レジェフェス開催。
新登場キャラは火SSRリミテッドパーシヴァル、土SSR覇道を征く主従アグロヴァル&トー、火召喚石ヘカテーです。
そしてリミパー武器は新スキルのコンバージェンス+神威小。
◆リミパー剣(ロードオブフレイム)第1スキル
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) September 30, 2022
「同じ武器種を4つ以上装備時に火キャラ攻撃力/防御力/ダメ上限上昇」
EX攻刃40%/防御25%/ダメ上限7%#グラブル pic.twitter.com/ksqUpwSAsm
コンバージェンスは同じ武器種が4本以上の時、火キャラの攻撃力/防御力/ダメ上限上昇というもの。
土や水と比べると条件が比較的緩いものの、結局のところこの剣3本と剣もう1本という構成になるのでお高い装備なのは変わらずか。
パーシヴァル(リミテッド)

アビリティ
ロート・ヴィアベル | 敵に火属性ダメージ/火傷Lvが1上昇(最大10)/連続攻撃確率DOWN(累積)/自分の奥義ゲージUP(20%) ◆敵の火傷Lvが5以上の時2回発動 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン |
レギーレン | 敵に平伏効果/恐怖効果 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:14ターン |
ケーニヒ・ベシュテレン | 敵全体に火属性ダメージ/火属性キャラの火属性攻撃UP/火属性追撃効果(1回)/ターン経過なしで通常攻撃を実行 ◆発動後に燦炎効果を消費 使用間隔:12ターン |
奥義
シュトルツ・フランメ | 火属性ダメージ(極大)/火傷Lvが2上昇(最大10)/自分に燦炎効果 |
サポートアビリティ
紅蓮の王道 | 通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが通常攻撃の与ダメージUP/必ずトリプルアタック/強化効果が無効化されない ◆バトル開始時に燦炎効果を付与 |
ローエン・シグザール |
通常攻撃後に敵の火傷Lvが7以上の場合、敵全体に10倍火属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/焦眉効果 |
覇道を征く主従 アグロヴァル&トー

アビリティ
シュネー・メッサー | 敵全体に土属性ダメージ/氷結Lvが1上昇(最大10)/土属性防御DOWN(累積) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン |
ウンターシュテング | 自分にストレングス効果/バリア効果/奥義ゲージUP(20%) ◆秘策がない時、効果を全体化 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
竜騰虎闘の大号令 | 敵全体に6回土属性ダメージ/味方全体が必ずトリプルアタック(1回)/土属性追撃効果(1回) ◆秘策を1消費 使用間隔:5ターン |
奥義
ズィーク・ファレ・ヴェルト | 土属性ダメージ(特大)/シュネー・メッサーが即時使用可能 ◆氷結状態の敵に対して奥義性能UP |
サポートアビリティ
氷皇の旗印 | 必ず連続攻撃/バトルメンバーの数が多いほど自分の攻撃UP/奥義ダメージUP ◆バトル開始時に秘策を2付与(最大2) |
絶対零度の剣 | 通常攻撃後に敵の氷結Lvが7以上の場合、敵全体に7~8倍土属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(10%) |
ヘカテー
加護 ※赤字は4凸後 |
【メイン装備時】火属性攻撃力が100(→130)%UP/バトル開始時に火属性の主人公に月神の抱擁効果(3ターン毎に敵全体に7倍火属性ダメージ) 【サブ装備時】バトル開始時に火属性の主人公に月神の抱擁効果(3ターン毎に敵全体に7倍火属性ダメージ) |
召喚効果 | 敵全体に火属性3倍ダメージ/フィールドに月神の揺灯効果 月神の揺灯効果:敵の攻撃力が上昇し、火属性キャラのアビリティダメージ上限が上昇する状態 ◆再召喚不可/参戦者が合体召喚不可 |
4凸するとメイン、そしてサブ加護で3ターン毎にダメージを与えられるようになります。
火マンおめでとう
どう見てもぶっ壊れ
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1664432989/
追撃一回て日和ったなぁ
実質レゾネも来たけどアグニスはピン差しすらキツそう