グランデフェスが開催。
新登場キャラは風SSRヴェイン、土SSRククルのハロウィンバージョンです。
そしてリミ武器PUはなし。
ハロウィンヴェイン

アビリティ
ヴォルフビート | 敵に風属性ダメージ/土属性攻撃DOWN/風属性防御DOWN 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
ヴェシュッツン・リーゼ | 自分にカウンター効果(回避・被ダメージ/5回) 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
リッター・ゼーレ | 自分の通常攻撃の与ダメージUP/防御性能UP/奥義性能UP/チェインバースト性能UP 使用可能:5ターン後 使用間隔:15ターン |
奥義
グーテ・バイン・トリート | 風属性ダメージ(特大)/自分のHP回復/ヴェシュッツン・リーゼが即時使用可能 |
サポートアビリティ
みんなを笑顔にする悪戯 | カウンター効果が付与されている時、自分が必ずトリプルアタック/風属性追撃効果 |
悪戯は楽しくしなくっちゃな! | 風属性キャラの防御UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
この力はみんなのために | ★バトル登場時 リッター・ゼーレが発動/3ターンの間自分にかばう効果/不死身効果/被ダメージ吸収効果 ◆再発動不可 |
サポアビを3つ持っていて、1個は賢者の正位置みたいにバトル登場時に発動するモノ。
他にもサブでも発動する防御UPサポアビもあり、いると古戦場が便利になるかも?まぁ効果量次第ですが
唯一無二のモノを持ってるので強キャラだとは思います。
ただタンクっぽいキャラなのに常に使えるかばうを持ってないのが惜しいところ。かばうを使えるのはバトル登場時3ターンだけになってます。LBに敵対心UPもなし。
そして武器は背水に振り切ったなかなかヤバイ性能で4凸が可能。
ハロヴェイン解放武器「クリーピィクロウ」
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) October 17, 2021
4凸後は背水大+剛毅(HPが少ないほど与ダメ上昇)#グラブル pic.twitter.com/VRzbKodsxt
背水大+剛毅で、風版ウィルナスフィンガーといった感じでしょうか。
ハロウィンククル

アビリティ
スプレッドショット | ターゲットに関わらず6回土属性ダメージ/敵全体の弱体耐性DOWN(累積)/土属性防御DOWN(累積)/自分に制圧射撃効果 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン |
バレットダンス | 敵に6回土属性ダメージ/自分の回避率UP/敵対心大幅UP 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
スピードローダー | ターン経過なしで通常攻撃を実行 ◆バレルヒーターを2消費してこのアビリティが再度使用可能になる 使用間隔:7ターン |
奥義
ベイファールブリッツ | 土属性ダメージ(特大)/敵の全ての攻撃を回避(1回)/バレルヒーターを1追加 |
サポートアビリティ
オートローダー | 敵のターゲットにされやすいが必ずトリプルアタック/ 通常攻撃1回毎にランダムターゲットで3ヒットする |
ドドーンッとお任せ! | 回避成功時に味方全体の攻防UP(累積)/自分にバレルヒーターを1追加(最大5) |
解放絵がいいふとももをしているククルが土で登場。
土にも確定TA+分割ヒット持ち、しかも多段ダメアビ持ちと、土版バレグリと言ってもいいのではないでしょうか。
運営の中の流行りはひたすら擦る傾向があるので、今は確定TAが運営の中のブームのようですね。
堅実に強いとは思いますが人権と言うほどではなさそう。
土マンは後々を考えて引いておくのもよさそう。後々与ダメ上昇の手段が増えた時にいない!となっても遅いので…。
ヴェイン風古戦場人権だな