ディアスポラHL

開始条件
- Rank200以上
- ダーク・ラプチャーHARDをクリア
【ディアスポラ 開幕お通し】
— グラブル攻略班@神ゲー攻略 (@kamigame_gb) June 16, 2022
高難度ボス高齢のお通しがあります(水4万ダメ)
属性ダメなのでドロポンで軽減は可能ですね。
同時に毎ターンスリップダメージと、敵がHP51%以下にならない状態になります#グラブル pic.twitter.com/UWAJ1oLq30
開幕に水属性40000程度のダメージ+回復不可の経過ターンに応じたスリップダメージがあります。
さらにディアスポラに天命眼も付与されます。
◆ディアスポラHL情報
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) June 16, 2022
開幕時点
・通常攻撃ダメ、土アビダメ、奥義ダメ3000万毎に活性率が10%上昇
・HPが51%未満にならない状態#グラブル pic.twitter.com/dNlClLZMJ8
また、通常ダメ、アビダメ、奥義ダメ毎に活性率が上がるというバフ持ち。

たとえばアビの活性率が高まると、消去不可のアビダメ反射がついたりするなど、それぞれに対応した耐性や強化がつくので通常、奥義など満遍なく編成しないといけないぽいですね。
水刀『シュレディンガー』:レイジ・オブ・ブレイド+慈雨+雄飛

レイジ・オブ・ブレイドは装備してる刀の数に応じて攻撃・HP・連撃率がUPするというもの。浴衣ナルメア刀が持ってるやつですね。
攻撃UPはEX攻刃2%×レイジ・オブ・ブレイドの数×刀の本数(最大80%)。
HP・DA率・TA率は1%UP×レイジ・オブ・ブレイドの数×刀の本数になっています。
第2スキルの慈雨はHPが多いほど奥義与ダメが上昇(最大60万/同枠の上限100万)で、ミーレス琴についてるのと同じ。
第3スキルの雄飛は、奥義ダメージ特殊上限が10%UPというスキルです。浴衣シルヴァ武器と同じスキルですね。
奥義軸ではレイジ部分を無視してでも入れておきたい武器にはなりそう。
しかしなぜ水刀なのか…。実用的な水刀ってかなり少ないと思うんですが…。
そしてなんと、覚醒レベルもあるみたいです。
覚醒レベルあって草 pic.twitter.com/Ifs0P7lVkb
— 竹 (@Take58230040) June 16, 2022
これを鬼周回させるってかなりしんどそう。過疎対策の一環とも言えそうですが…覚醒レベルならヒヒ富豪でも周回せざるを得ませんし。
まぁでもこれで攻刃なりをつけられると考えればかなり強い武器と言えますね。
弱くないけどこれのために土にリソース突っ込むかって言われるとね
そもそも水って特殊上限で困ることが稀な気がするんだよな