グランデフェスが開催。
新登場キャラは風SSRリミカグヤ、土SSRパリスです。
まさかまたもやグランデフェスで新リミが来るとは予想外でしたね。

スキル構成は新スキルのオプティマスブーストと衝破、そして乱舞小。
◆リミカグヤ解放武器「迦具夜之扇子」#グラブル pic.twitter.com/az4ottxsRd
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) September 15, 2023
オプティマスブーストは風・竜巻・乱気スキルの効果量が30%UPというゼピュ向けスキル。
オプティマスブーストは3本が上限のようです。
3本で第一スキル上限 pic.twitter.com/6kJQqZuE8p
— 片翼 (@ktyk_anemone) September 15, 2023
そして衝破は通常攻撃の与ダメUPという内容で、イーウィヤ短剣とも共存できます。
カグヤ武器とイーウィヤ短剣の与ダメは共存します pic.twitter.com/S8ZL0k9Fer
— 犬系ガイジ (@a3_yasao_ikemen) September 15, 2023
うーん、レゾ系あたりから思ってましたが、本格的に大インフレ時代に突入した感じがしますね。
そして一応、グリ槍と猫短剣もPUされています。
せめてグリ槍はPUから外してほしかった…。
カグヤ(リミテッド)

アビリティ
天賜の扇風 | 自分以外の風属性キャラ単体に天賜の扇風効果 【Lv55で性能強化】 ◆再使用不可 天賜の扇風効果:風属性攻撃力UP/クリティカル確率UP/会心効果/乱撃効果/自動復活効果状態 |
月明の恵み | 風属性キャラの防御UP/弱体耐性UP/再生効果 ◆次のこのアビリティが「月明の奇蹟」に変化 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:13ターン |
月明の奇蹟 | 風属性キャラに月明の奇蹟効果 【Lv75でターン短縮】 ◆再使用不可 月明の奇蹟効果:防御UP/弱体耐性UP/再生効果/被ダメージ軽減効果を付与する |
赫怒の霹靂 | 敵全体に3回風属性ダメージ/赫怒の霹靂効果 ◆赫怒の霹靂効果は発動回数に応じて性能強化(最大Lv3) 使用間隔:5ターン |
奥義
月下繚乱 | 風属性ダメージ(特大)/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮/天賜の扇風効果が付与されているキャラに風属性追撃効果(1回) |
サポートアビリティ
月影の君 | 月明の奇蹟効果が付与されている時、自分の攻撃UP/連続攻撃確率UP/風属性追撃効果 |
「幸」を賜る月の輝き | 天賜の扇風効果が付与されているキャラが奥義発動時、カグヤの奥義ゲージUP(20%)/奥義再発動(1回)効果 |
パリス(SSR)

アビリティ
パラーレ・プロテッジ | 自分にかばう効果/カウンター効果(回避/2回)/与ダメージ上昇 ◆奥義ゲージを30%消費/アクータLvに応じてカウンター回数UP 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
ソフィオ・ノービレ | 敵に土属性ダメージ/強化効果を1つ無効化 ◆アクータLvが5の時、2回発動 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
アタッコ・ラフィナータ | ターン経過なしで通常攻撃を実行 ◆アクータLvが5の時、自分に土属性追撃効果(1回)/必ずトリプルアタック追加 使用間隔:6ターン |
奥義
カンツォーネ・デル・アルバ | 土属性ダメージ(特大)/自分が敵の全ての攻撃を回避(1回)/奥義ゲージUP(20%) |
サポートアビリティ
公爵の矜持 | 自分以外の最もHPが低いキャラをかばう |
練磨せし剣戟 | 被ターゲット時に回避率UP(累積)/奥義ゲージUP(10%)/アクータLvが1上昇(最大5) ◆アクータLvに応じて攻撃UP/連続攻撃確率UP/土属性追撃効果 |
風天司はこなかったがまさかのくそつよ短剣武器もってきてるじゃねぇか
自分はここで引いてもまだ余裕あるから天井するわ