【グラブル】リロードで飛ばせるのは実はグラブルの魅力の1つ?他の魅力は少しずつ薄れてきている悲しみ

714: 名無しさん 2025/05/13(火) 18:53:14.72
きくうしがアプリベースの新作でリロリロ廃止されて常時ドラマチックバトル状態になったら耐えられるわけがない
起動5秒で無料10連回せるブラゲーなのが1番の売りだろ

711: 名無しさん 2025/05/13(火) 18:42:18.19
1~2回見ただけで満足する演出に工数かけてどうすんの

715: 名無しさん 2025/05/13(火) 18:56:12.82
でもよぉ、演出見る価値すらないゲームに金払ってんのバカじゃね?
それもう猿がたまに餌が出るボタンを連打してるのと同じだよ

716: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:07:49.91
昔はその場で武器振り回してるショボい奥義演出のgif貼って馬鹿にする流れとか定番化してたしなんだかんだみんな演出気にしてたよな

717: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:07:55.81
買い切りでもCSゲーでも飛ばせる演出は初回しか見ないよ
いや他の人は知らんけど

719: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:10:31.29
将棋やチェスで駒がとられるたびに銭湯アニメーションとかあっても誰も喜ばないやろな

722: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:20:21.41
演出はスキップ出来るならみんなスキップするしその方が喜ばれるけど
強制的に見せた方が依存心高めさせるためには有効なんだよな

724: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:23:07.63
10年プレイしといてなんだけど
倍速設定ならともかくモーションも奥義演出もスキップするのが当たり前でむしろ見てると不利益になるゲームとか異常だよ

741: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:19:02.35
>>724
せっかく工数使ってもみんなスキップされるのほんと草なんだ^^

745: 名無しさん 2025/05/13(火) 21:47:37.01
>>741
どっちが良いかは別としても
キャラ引かせるために見た目も演出も性能もリッチにしてPU高い代わりに復刻めちゃしぶる中華ゲーと真逆のスタイルを貫いてるよな

725: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:23:50.78
もっともリロードで全部飛ばすのがほぼ前提化した挙句バカみたいな周回を要求するのがグラブルってゲームなんですけどね

727: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:24:59.55
そういう古臭いゲームなのに何故か11年も続けられてるのがグラブル

728: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:25:12.47
リロード以外に誇れる所無いんか

729: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:28:44.61
無料ガチャがすごい
無料ガチャのユーザー🎣性能がすご
かった

731: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:37:58.22
なんだかんだシナリオとスチルのクオリティは高水準だと思うわ
逆にそこに魅力なくなったら引退考えそう

733: 名無しさん 2025/05/13(火) 19:45:21.38
あとBGMがいい

引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1746964934/


この記事へのコメント

  1. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 09:11:51 ID:32e8d4358

    スキップや自動周回が当たり前の中リロスキップが誇りだと思い
    むしろ他ソシャゲより優れていると勘違いしている井の中の蛙限界集落のグラおじ

  2. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 09:26:58 ID:349916cf6

    ある程度やってるとスタミナ回復薬余って実質スタミナ無限になるのはいいところかな
    遊びたくてもスタミナが足りないってソシャゲ多いからね

  3. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 09:30:59 ID:ecfa10e73

    薄れてるということは魅力として認識してるものがあるはずなのに具体的な薄れた魅力とやらが出てこないのはリラックスできますね

  4. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 09:42:52 ID:9b505f9d0

    リロしないやつは⚪︎ねって最高難易度でしたっけ

  5. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 09:45:09 ID:f2ff27c3e

    スキップと自動周回の劣化を誇りだすってアホかよ
    スマホ時代にガラケー誇りだす老害と変わらん

  6. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 09:59:29 ID:62270eaae

    魅力と言うより呪いだろリロは

  7. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:04:27 ID:3b29c549d

    シエテhlのはえたたきみたいな攻撃誰考えたんだろ

  8. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:13:23 ID:cf8bb0a57

    ルシゼロってリロードしないでクリアできるの?

  9. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:26:59 ID:122704a48

    今のマルチなら余裕
    実装当時はたぶん無理だった、リロっても3ゲージなくなってた記憶あるし

  10. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:27:26 ID:8e0e72876

    まぁスタレとか起動時間かかるし戦闘演出長すぎるしストーリースキップ出来ないしであんまり続かなかったわ

  11. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:31:00 ID:3f8aeda04

    米10
    自演バレてんぞ笑

  12. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:40:31 ID:5eb791d7b

    今のオワブルに魅力なんて無いよ…

  13. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:45:05 ID:f5ae34386

    凸アイテムがマルチでドロップするところ好き

  14. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:56:55 ID:bb1821377

    リロが魅力なんじゃなくてリロしないと1Tが長過ぎるんだよ

  15. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 10:59:25 ID:b7b15649d

    731と733が井の中の蛙すぎる…
    現状シナリオがグラブルで1番低水準な部分だろ。
    BGMなんて全然新しいの追加されないし。ここ5年でゲーム内に追加されたの何曲よ

  16. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 11:20:17 ID:5be5e2c71

    ターン進行が同期されてたらリロなんてやらずに済むんだけど、これをやったらやったで停止厨とか湧くんだろうなというゲームデザインの詰みを感じる

  17. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 11:42:39 ID:d5d45d472

    18人や30人マルチは長期短期の編成が入り乱れて各々好きなように戦えるし最終的に倒せるからいいんだけど
    6人マルチは一定の水準の編成と特定の戦い方を要求されるうえ倒せるとは限らないから好きじゃない

  18. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 11:49:09 ID:6d69541a3

    魅力ってどういう意味かわかってるんか?
    リロードがなきゃ成立すらしないゲームってだけで、魅力ではないだろ

  19. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 12:29:27 ID:f0ba6e5b6

    グラおじはサイゲ産以外の最近のゲーム触った方がいいと思うマジで

  20. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 12:54:43 ID:75a2e6a7b

    どうせリロードで画面をほぼ見ないんだから、戦闘画面のキャラグラは棒人間でも問題ないレベルなんだよな

  21. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 13:03:49 ID:7e7087a89

    最近のゲームやったらやったでそのゲームに呪詛振り撒く呪物になるだけだろ
    そのゲームに居着くにせよアンチになるにせよ迷惑になるからグラブルに隔離しとけ

  22. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 13:25:05 ID:ab13701fd

    リロードしてない分以上の時間を回数で補ってるから意味ないんですけどね
    なんで得だと誇ってんだろ

  23. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 13:42:55 ID:7381a651f

    短期や高難易度はリロ殴りで中長期はフルオ
    これゲームって言えるの?

  24. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 13:45:04 ID:ef9125985

    まとめで延々呪詛振り撒いてる特級呪物はさっさと他ゲー行って解放されとけ

  25. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 14:07:52 ID:71677d1cf

    でも実際ガチャ回すのなんか飛ばせるのはいい
    天井近くならんと全然出ないし

  26. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 14:23:37 ID:1ad8bfcc7

    リロードが魅力とかどんだけ他に何もないんだよ、もはや何を売ってる会社なのかわからんな

  27. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 14:55:26 ID:fbdf0973f

    米13
    バイトお疲れ笑
    この仕事、手取りいくら?

  28. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 16:03:28 ID:290c7d09b

    ルシゼロに関してはガチで一切の演出要らんわ。あいつだけは軽量版でやらせろ
    暗転画面見てる方が多いしょーもないマルチ。
    エンドコンテンツがほんとにそれでいいのかよサイゲ

  29. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 17:06:21 ID:0e5bbdbdb

    >>24
    >>21

  30. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 17:43:49 ID:b7b15649d

    23
    他人のコピーじゃなく自分でフルオ編成組んでる時はシミュレーションゲームとして楽しめるかな。その後のアホみたいな周回数がゴミksなだけで。
    リロ殴りのがよっぽどしょーもない

  31. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 17:46:06 ID:b7b15649d

    23
    他人のコピーじゃなく自分でフルオ編成組んでる時はシミュレーションゲームとして機能してるかな。その後のアホみたいな周回数がゴミksなだけで。
    リロ殴りのがよっぽどしょーもない

  32. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 18:21:14 ID:efe674d5b

    必殺技演出スキップできないゲームは周回ゲーよりしんどい

  33. 名も無き星の民 2025/05/15(木) 19:44:21 ID:1ad8bfcc7

    32
    もうちょっとこう、少しぐらい説得力のある言い分はなかったんかいね

  34. 名も無き星の民 2025/05/16(金) 00:34:46 ID:f14d1981d

    どうせフルオしてる間他のゲーム並行してやったり動画とか見て演出スキップどころか戦闘画面見てすらいないんだろ?

  35. 名も無き星の民 2025/05/16(金) 03:52:08 ID:3f0dfa414

    普通に演出飛ばして暗転画面ばかりが魅力なんてストーリーとしてもゲームとしても破綻してるだろww
    作業が楽=ゲームとして楽しい はおかしいよ

  36. 名も無き星の民 2025/05/16(金) 06:24:42 ID:7cd09e940

    無料ガチャ、配布、リンチケとかで(比較的安く)キャラを揃えられて最前線に立ちやすいのが魅力だったと思う

    無くなったからオワコンなんですけど