グランデフェス開催です。
ピックアップはグリムとマキュラの2人だけで、グリムが0.250%、マキュラが0.450%。
グリームニル

得意武器:槍・杖
グリム武器は4凸すると発動ターンに味方全体に30%ダメカがつくこと、武器種が槍ということもあり、ルシファーに使えそう。
スキル自体は4凸で恩寵中が追加。フィンブルの上位互換な構成ですね。
アビリティ
エターナルストリーム | 風属性キャラにバリア効果/弱体効果無効(1回)/ディスペルガード効果(1回) ◆2回発動で幻影効果(1回)/ガード効果追加 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:9ターン 効果時間:3ターン |
ラストストーム・テンペスト | 自分の通常攻撃が単体化/ステータス大幅UP ◆軍神Lvに応じて性能UP/2回発動で味方全体に攻撃UP(1回)追加 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:12ターン 効果時間:6ターン/1ターン |
天翔・神聖断滅破 | 紅方の力を我が物とし、奥義の一片と化せ! (敵に6回風属性ダメージ/敵のCTを1つ吸収して奥義ゲージUP/奥義性能UP(1回)だぞ!) 使用間隔:7ターン |
奥義
神聖破邪晄 | 風属性ダメージ(特大)/ラストストーム・テンペストの強化効果を2ターン延長 |
サポートアビリティ
俺の腕が疼いているんだ | 敵全体に通常攻撃/奥義使用時と強化アビリティ使用時に軍神Lvが1上昇 ◆軍神Lvに応じて攻撃UP/奥義ゲージ上昇量UP |
踊り狂う暴風 | 味方全体の強化効果「風属性攻撃UP」の効果UP |
2アビは2回発動でおそらく全体アサシンが付与?ただしCTの関係から、中長期戦でしか使えない感じですか。
2アビは自己バフ部分が奥義で延長可能なことから、自己バフを切らさずに戦えそう。
気になるのは、1アビも2アビも以降の表記がないところ。3回目の発動の時はどうなるんですかね?
どのアビも色々もりもりな中で、特に目を惹くのは初登場のバフ、ディスペルガード。
名前の通り相手のディスペルを無効化する効果があるバフです。
それにしても、無効化の無効化って、完全にアレですよね。ファーさんの開幕3万ダメージといい、このディスペルガードといい、パズドラ化がだんだん進んできてるような。このまま無効のいたちごっこが始まらなければいいんですけど…。
マキュラ・マリウス

得意武器:杖
アビリティ
氷煌の一振 | 敵全体に水属性ダメージ/自分に玉水の刻印を付与/奥義ゲージUP(10%) ◆玉水の刻印の数に応じてダメージ性能UP 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
ヘイルストーム | 敵に水属性ダメージ/スロウ効果 ◆玉水の刻印が5の時2回発動 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン |
凍てつく大地 | 敵全体の攻撃力DOWN/最大CT増加/氷結効果 使用間隔:6ターン 効果時間:180秒/3ターン |
奥義
ヨトゥン・ヘイム | 水属性ダメージ(特大)/銀華効果/味方全体のHP回復 効果時間:2ターン |
サポートアビリティ
白銀の氷華 | 銀華状態の敵がいる場合ターン終了時に氷煌の一振が発動 |
麗しの冷姫 | 水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてアビリティ性能UP ◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
パッと見てわかるのは、リリィと相性がよさそうということですか。自分にしか刻印が付与できない以上、サポアビをPT全体に活かそうとするとリリィもしくは終末武器が不可欠になります。
持ってるアビはスロウにグラビと、ルシファーを意識してる構成ですね。
この記事へのコメント
-
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 19:49:16 ID:dbc5ba8aa
で、グリムを入れたら誰が外れるんや?
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 19:50:27 ID:dd76784aa
ディスペルガード(一部除く)
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 19:51:12 ID:619e9d70e
ファーHLをクリア出来ないと言ってる人間は、ボイスチャットを導入する努力を怠っているのではないか?
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 19:55:54 ID:d7d23a50e
グラブルでボイチャとか勘弁
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:01:43 ID:37b885407
ニオチラで残りの一枠が外れんじゃね
ルシファーだとシエテ?わからんけど -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:03:09 ID:7c39d947b
パズドラはたしかにギミック対策商法えげつないけど、1体出たら似たスキル持ちポンポン出るから言うほどコイツいないとメッチャ苦労するという特化キャラって感じのはいないな。
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:03:28 ID:80dd6eb51
水は十天入れないならリリィエウロペマキュラやれってことか?
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:05:25 ID:ef0927068
ソシャゲでボイチャいるってのがまずおかしいのでは
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:06:43 ID:45042193a
俺はお前ら糞オタクと会話したくない(鏡見ながら)
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:09:09 ID:8c2b3cdc2
4
スレ違うぞ -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:14:18 ID:50d914928
マキュラ武器で連撃確保してカトル抜けばいいんやな
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:15:17 ID:b90a46446
パズドラの酷さはこれとは比べ物にならんかったぞ?
グラブルで言うとこのマグナボス全員に対策キャラ必須のクソギミックが搭載されてたからな引退して何年も経つけど、今はどうなってんだろうなぁ………
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:18:58 ID:010e34d05
ゼピュロスマンだけど、エルーンじゃないなら引きません
すまんな団長 -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:21:56 ID:8a5dc37e4
※6
ルシファー相手にニオなんてスタメン入ってないからしったかやめような
シエテが抜けることはまずないぞ -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:26:09 ID:c4d1c6b13
強化効果を無効化する効果を無効化します!
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:27:05 ID:b4ad2c667
※10
でも君男ならキモオタでもグリムよりはイケボだろ?
それなら余裕だ -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:28:54 ID:966c6bcf3
いうてリヴァのダイダルとかマグナは大体対策キャラ必須じゃない?
マルチでの火力ゴリ押しが効くだけでギミック自体は対策必須なの多いでしょ -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:41:01 ID:4f075cd21
パズドラはサプチケも天井も無い中で対策キャラがフェス限、最強リーダーがコラボ限定とかよくあったような(今は知らない)
俺がやってた時は風神引けなくてキレてた記憶ある -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 20:49:54 ID:b4ad2c667
グリームニルはキャラ名蒼井翔太に改名するべきだろ
声も似てるし見た目も男なのに声がカマホモ臭いところとかなよなよキモい所もそっくりだろ -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 21:11:24 ID:ffef543f6
※1
なんでエタラブ? 重ねたの後悔するなら2本目以降のリュニでしょ?
むしろエタラブは複数つみたいじゃん -
名も無き星の民 2019/04/15(月) 21:36:40 ID:ce5caa4e6
シエテ席ない論者いっつもいるな
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 21:37:03 ID:ffef543f6
すまん俺がアホだった
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 21:40:38 ID:d2d526237
エタラブなんかよりルフェルの時代来たな
-
名も無き星の民 2019/04/15(月) 23:38:46 ID:e67bb343c
※20
どうせならシンジ君にしよう -
名も無き星の民 2019/04/16(火) 13:53:30 ID:2bce32e0b
グラブルのインフレペースならディスペルガード無効が来るとしても来年以降でしょ
一年はドヤれるだろうから安心して取りに行け
エタラブ重ねた奴おりゅ?