
82: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 17:09:27.50 ID:XexEtUt50
そろそろ帰ろうかな→もしもボックスが壊れてる!の所完全に魔界大冒険と同じ流れで草
212: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 18:32:45.09 ID:bJuFIxmx0
サイゲのライターが書いてんのか分からんけどエンディングはドラえもんリスペクト感じられてかなり良かったわ
278: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 19:29:37.90 ID:rpfyb/XQ0
ドラえもんコラボ結構楽しかったわ
しかし山賊1がモブ絵の割に有能過ぎて今後のイベ敵役は山賊1と比べてしまうかもしれん
しかし山賊1がモブ絵の割に有能過ぎて今後のイベ敵役は山賊1と比べてしまうかもしれん
279: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 19:30:33.52 ID:lBTWn1610
この山賊
昨年の組織イベントの敵より数段有能だよな
昨年の組織イベントの敵より数段有能だよな
281: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 19:31:22.86 ID:v72A3ccf0
終盤不覚にもちょっと感動した
なんか昔ドラえもん観てた頃の記憶を刺激されたというか
なんか昔ドラえもん観てた頃の記憶を刺激されたというか
288: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 19:35:37.55 ID:fq/gGNpp0
流石に縛られた子供を船から落とすのはあかんやろ
主人公補正なかったらほぼほぼ死んでるわ
主人公補正なかったらほぼほぼ死んでるわ
678: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 00:39:57.56 ID:jQKFGV0o0
>>288
細かいけど実はのび太は主人公じゃなくて準主人公
生前のF先生がそう語ってる
のび太は前回コラボしてた銀魂でいえば新八ポジション
細かいけど実はのび太は主人公じゃなくて準主人公
生前のF先生がそう語ってる
のび太は前回コラボしてた銀魂でいえば新八ポジション
711: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 01:51:24.70 ID:YujEyIDx0
>>288
ドラ映画見たことないの?もっと酷い目にあってるぞ
ドラ映画見たことないの?もっと酷い目にあってるぞ
713: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 01:57:14.30 ID:WNx2i9yD0
>>711
映画どころか原作でも「竜宮城の八日間」という話でのび太たちが死刑判決を受けて必死で命乞いをする場面とかあったりするしね
のび太とスネ夫が泣き叫んで取り乱して、しずかちゃんとジャイアンは素直に覚悟して目を閉じて銃殺を受け入れるとかそんな感じでキャラごとのリアクションもうまく描いてた
てんとう虫コミックスにも普通に収録されてる有名な回だよ
映画どころか原作でも「竜宮城の八日間」という話でのび太たちが死刑判決を受けて必死で命乞いをする場面とかあったりするしね
のび太とスネ夫が泣き叫んで取り乱して、しずかちゃんとジャイアンは素直に覚悟して目を閉じて銃殺を受け入れるとかそんな感じでキャラごとのリアクションもうまく描いてた
てんとう虫コミックスにも普通に収録されてる有名な回だよ
323: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 20:18:41.78 ID:bJYs19zp0
山賊が馬鹿な小物だったからよかったけど普通に全滅ありうる危機だったな
409: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 21:36:14.62 ID:bJuFIxmx0
ドラえもんのエンディング良かったね
本家リスペクトを感じる
本家リスペクトを感じる
418: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 21:41:16.55 ID:fOD/DvrS0
元の世界と平穏な暮らしに戻るけどあの世界の経験や出会いは忘れないってアレ定番よな
久々に見たもんだからグッと来た
久々に見たもんだからグッと来た
612: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 23:30:41.84 ID:l2SLx6XJ0
ドラえもんの劇場版が元々異世界交流が基本なだけにコラボストーリーが普通に面白かった
616: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 23:34:01.84 ID:OSkr44Zb0
ドラえもんは映画ののび太が頑張って最終的にのび太ageするのは定番だけど良かったわ
でも、このコラボで園児や小学生がグラブル始めようとしたら
小さな女の子が殴られる犯罪的な世界だと思われて親に敬遠されそうなのが心配
でも、このコラボで園児や小学生がグラブル始めようとしたら
小さな女の子が殴られる犯罪的な世界だと思われて親に敬遠されそうなのが心配
681: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 00:43:19.38 ID:hcZ7qc3B0
ドラえもんのストーリー面白かったわ
キャラも配布にしては強いし良イベだった
キャラも配布にしては強いし良イベだった
694: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 01:06:18.81 ID:4EavI0YS0
後半はいつもの映画展開だな
ドラえもんだ
ドラえもんだ
724: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 02:29:44.48 ID:GriwHn6R0
後半詰めすぎたのか荒が多かったな
チンピラとの戦闘ややり取りは特に
前半面白かったから別にいいけど
チンピラとの戦闘ややり取りは特に
前半面白かったから別にいいけど
778: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 05:21:36.10 ID:SQpmNLhu0
もう1回コラボあっても面白いかもなドラえもん(´・ω・`)
779: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 05:47:59.74 ID:An/HXfCN0
ドラミはよ
780: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 05:55:19.46 ID:9s7ZPbjO0
Twitter見てるとドラえもんガチ勢がシナリオ評論してるの中々面白いw
783: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 06:04:20.34 ID:SQpmNLhu0
次回コラボあるならドラミちゃん(水)、出木杉くん(光)で出そうぜ(´・ω・`)
781: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 06:01:37.72 ID:twl2ZJii0
ドラミ 千秋のギャラ高そう(たぶん)だから気軽に出せない
出木杉 中の人がテレ朝の女子アナだから気軽に出せない
出木杉 中の人がテレ朝の女子アナだから気軽に出せない
799: 名も無き星の民 2021/12/14(火) 06:21:30.35 ID:aenFocvi0
ドラえもんコラボ、オイゲンはともかくロゼッタとイオもカタリナも出てこなかったけど真の仲間クビになったの?
居ない方が面白かった感じあるけど
居ない方が面白かった感じあるけど
178: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 18:11:40.01 ID:bkW15PND0
コラボする事にシナリオの質が良くなるのすごいな
普通に大長編読んでる気分だった
普通に大長編読んでる気分だった
180: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 18:16:04.67 ID:ZiHBOaEp0
ドラえもん達だけじゃなくてグラブルキャラ多くて面白かったわ
のび太とパーさん、しずかちゃん達とコルルの絡みとかもかなり良かったし
のび太とパーさん、しずかちゃん達とコルルの絡みとかもかなり良かったし
184: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 18:20:38.76 ID:37hKrviM0
案外平和な作品と相性が良い
いやまあ道具の性能は全く平和では無いんだけども
いやまあ道具の性能は全く平和では無いんだけども
188: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 18:28:22.58 ID:Cs1XEk8H0
ドラえもんコラボなんて誰得とか言ってたけど目の付け所良かったんだな
194: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 18:48:07.23 ID:770kTPCf0
正直期待してなかったけどキャラ多く出るお祭りイベとして普通に面白かったな
ジークやモニが空飛んできたら超怖いだろうなあ
ジークやモニが空飛んできたら超怖いだろうなあ
197: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 18:57:35.70 ID:9M3Ttdvy0
出てきたひみつ道具再利用してと感心したわ上手いな
てっきりタイムふろしきも使って直して小さくして持ち帰るんだと思ってた
てっきりタイムふろしきも使って直して小さくして持ち帰るんだと思ってた
216: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 20:13:04.85 ID:i/Ez5fUJ0
思ったよりちゃんとドラえもんしていたな
ガチで藤子プロがシナリオ作ったのかな
ガチで藤子プロがシナリオ作ったのかな
232: 名も無き星の民 2021/12/13(月) 20:54:28.04 ID:3xx77Nh40
ドラえもんコラボ今年のシナリオで一番面白かった
のび太のチート射撃能力もう少し活かしてほしかったけど
のび太のチート射撃能力もう少し活かしてほしかったけど
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1639377691/
パーさんがタケコプター付けてるの、完全に色味がムックだった