151: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 01:36:18.22 ID:WrS3pOuB0
次の古戦場はボーダー下がるかなあ
152: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 01:36:41.06 ID:GH441HDv0
200来るのがどう転ぶか
153: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 01:37:07.96 ID:28/K6cuC0
200で瀑上がりだな
154: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 01:37:41.17 ID:pXgRioNS0
200hell次第だろうな
157: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 01:51:22.12 ID:UE7n+xfn0
200は難易度と貢献度次第だろうねぇ
150実装時はまだ強さの割に貢献度低かったから100回る人も多かったし・・・
159: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 01:53:17.79 ID:5BwAllPS0
95が1日で2日目から150解放の時点でボーダー下がるわけないってか爆増すんのは確定だろ
楽になるかどうかは200の旨さと中間層が苦戦するかどうかだな
200が旨くて中間層が苦戦するなら相対的にそれより上の層は楽になる
163: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 02:03:20.58 ID:LbcDlSEG0
200が貢献度900万くらいでフルオ9分、手動4分くらいならあまり変わらんかもな
171: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 02:10:57.18 ID:6ib38bLa0
200にインフレさせるくせに枠8万位のままなの悔しすぎん
173: 名も無き星の民 2022/06/07(火) 02:12:57.28 ID:jnvqJMWK0
目標14万に下げたらびっくりするくらい楽になった
この辺まで来ると人少なくなってるの実感する
21: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 12:57:09.05 ID:5HPLCeRAa
古戦場前に光回線いいのに変えちゃった古戦場楽しみ
15: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 12:48:15.40 ID:9N5KsK1GK
5億10億稼いだら古戦場終わり
とかになるようにしてくれりゃいいんだけどな
17: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 12:50:48.96 ID:vI1AFv/2a
>>15
それがドレパラやん
22: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 12:57:33.33 ID:9N5KsK1GK
>>17
だから古戦場もそっちによせてくれって話なんだが
23: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 12:58:41.55 ID:5HPLCeRAa
>>22
古戦場なんてほんと無駄だからな真面目走れる社会人なんているの?最近8万位すら厳しくなって来たんだけど
33: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 13:21:18.90 ID:UY1xWBgE0
200はV2にして全滅技の予兆も置いとくか
34: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 13:21:28.45 ID:YhMn6/H90
調整ミスって200旨くてボーダー20億超える可能性も
32: 名も無き星の民 2022/06/08(水) 13:19:41.38 ID:G/+wV79S0
どうせバランス調整ミスって今回も150走った方が効率良くなりそう
引用元:https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1654654737/
引用元:https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1654520819/
150実装時も一回やって終わり石回収したら後は100周回だったから同じ事繰り返すだけ期待するだけ無駄
調整能力皆無な運営だから古戦場二回分200はゴミだと思ってた方が良い