グランデフェスが開催。
新登場キャラは闇SSRリミテッドハールート・マールート、土SSRエミリアです。
リミ武器PUはバブ斧ことバブ・エル・マンデブ。
まさかここでリミをぶち込んでくるとは…。
しかも見た感じ、ハルマルは複数消去のディスペルを持ってるので、古戦場必須感が漂う…。
また、リミハルマル短剣のスキルはコンバージェンス+神威小。
新リミ武器『永遠の落款』
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) January 19, 2023
※ハルマル短剣
コンバージェンス+神威小でリミパー剣と同じスキル構成#グラブル pic.twitter.com/w6PLUnWMD9
パー剣互換の武器となります。
スキルの条件自体は、闇で編成入りする武器に斧が多いので満たすことは容易ですが…
ハールート・マールート(リミテッド)

アビリティ
ハルワタート | 敵全体に4回闇属性ダメージ/防御DOWN(累積/回復不可)/弱体耐性DOWN(累積/回復不可) 【特殊なアビリティのため、レベルアップによるアビリティの強化はありません】 使用間隔:4ターン(リンクアビリティで連動) |
アムルダード | 敵全体に4回闇属性ダメージ/攻撃DOWN(累積/回復不可)/特殊技ダメージDOWN(累積/回復不可) 【特殊なアビリティのため、レベルアップによるアビリティの強化はありません】 使用間隔:4ターン(リンクアビリティで連動) |
ステルラ・レペンティーナ | 敵に現HPに応じた8回無属性ダメージ/敵に付与されている弱体効果の数に応じて強化効果を無効化(最大5つ)/永遠の責め苦効果 使用間隔:10ターン |
奥義
エターナル・ペイン | 闇属性ダメージ(特大)/次のリンクアビリティが両方発動/即時使用可能 |
サポートアビリティ
指教の双子 | 必ず連続攻撃/ターン終了時に、敵に付与されている強化効果の数が5個以上の時、ステルラ・レペンティーナが自動発動 |
高位の意思 | 敵の弱体効果の数に応じて奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP ◆奥義発動時、敵に付与されている弱体効果の数が10個以上の時、奥義が2回発動 |
エミリア

アビリティ
ファイスソード | ターゲットに関わらず5回土属性ダメージ/土属性キャラに活性効果/弱体効果を1つ回復 ◆強化時:攻撃回数2倍/ブロック効果追加 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン |
ヴァリアントウィル | 土属性キャラのクリティカル確率UP/会心効果 ◆強化時:水属性ダメージカット効果追加 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
クイック・シバルリィ | 土属性キャラ単体のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮/ターン進行時に攻撃行動を2回行う ◆強化時:必ずトリプルアタック効果追加 使用間隔:9ターン |
奥義
ノーブル・シルバー | 土属性ダメージ(特大)/味方全体の土属性攻撃力UP/連続攻撃確率UP |
サポートアビリティ
エルフォース王都騎士団団長 | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える/自分に付与されている強化効果が12個以上の時、アビリティが強化 |
気高き白銀 | 敵が特殊技を使用時に自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮/ファイスソードが発動 |
ここでリミハルマル入れてパー剣互換は集金必死だなというラインナップ