【グラブル】人口の1割が数百人と思った以上に小国だったダルモア公国、島の中に複数の国がある状況ならお空世界の人口規模が小さいのも納得がいく話ではある

105: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:10:41.46 ID:DwAP/KKc0
ダルモア弱小国家過ぎやしませんかねいくら何でも人工少ない、少なくない?

106: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:11:49.08 ID:iGXJMQr30
あの世界の人口とかわかんねーからなんともいえんわ

112: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:14:40.72 ID:PD9/9D+qa
人口数千のダルモアに負けたウェールズってよく崩壊しなかったな・・・

113: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:14:56.55 ID:NoavHwv90
これまともに常備兵雇える人数じゃないよね
王様は小さな町の領主騎士団は自警団武装も自前の丈夫な服レベルなんじゃと思ったけど
グランたちがグランサイファー運用できる時点でがばがばだしきにしてもしょうがないのか

120: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:19:42.82 ID:UlDcXu8S0
お姉ちゃん100より上の数かぞえられない説はないの?

125: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:22:44.85 ID:rmtLEnPX0
中世ファンタジーだったら数千人の都市でもおかしくない気はするけどな
21世紀の人口で考えすぎじゃないか?

132: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:26:50.54 ID:NoavHwv90
>>125
人口に比べて立派な宮廷にプレート装備の常備兵と
町の人口よりこの世界の生産力が異常なのよね
今までのイベントの復興速度がご都合主義じゃないとすれば
そういうものだってことで今更なのかもしれない

135: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:28:44.86 ID:UlDcXu8S0
技術でいえばロボミのところの島とか世界征服できそうだしな
グラブルは全体的にふわふわした世界観なんで気にしないほうがいい

136: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:29:58.83 ID:PD9/9D+qa
つーか国の規模が分からん
単独都市国家なら周辺農村含めて1万なくてもまあそんなもんかって感じだけど
4騎士連中の国ってそんな規模じゃ描かれてなかったような覚えが

142: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:32:36.58 ID:Eeu/YneV0
もし三国が地続きで1王国に100万とか人口いたら俺のグラブルの島のイメージがかなり変わっちゃうんだが
1000人くらいでいいんじゃね

143: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:32:58.26 ID:DwAP/KKc0
島単位で技術力だったり人口だったり結構ガバガバだよねこだわってるはずの世界観とはなんなのか?

176: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:47:50.34 ID:E5PBKuQM0
多分無双シナリオ書きたかったんだけど
やりすぎると全部ガウェインでよくねってなるから人口抑えることで
数百人程度の一般軍人なら無双できる程度にしたんじゃないかなと予想

180: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 18:49:29.35 ID:NRD0VTic0
国民の1割が100人ってダルモアフェードラッヘってめっちゃ小国なんだな
組織よりしょぼそう

281: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:44:47.74 ID:UpgsCWJf0
大国のフェードラッヘ・ウェールズが1万人x2、他の小国が3000人x10国で
島の人口は5万って感じか
宮古島とか石垣島が近い
最初ダルモアの人口聞いたときはかなり小規模だと思ったけど思ったよりは大きい島なのかな

293: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:49:27.05 ID:h5+RYZFup
あらすじだけ見たけどあらゆる意味で臭い
国の人口は人口爆発して近代化したリアル世界と比べるのがナンセンス

298: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:52:12.66 ID:EANEHwJG0
>>293
それにしても少ないのでは

317: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:59:55.85 ID:Ci/37W/R0
>>293
近代の世界人口の爆発はこれまで人が住んでなかったところが
都市化されてるからで都市人口は有史以降で2桁程度しか変わってないぞ
平城京が5~10万、江戸が中期以降で100万いるからな

311: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:57:49.95 ID:rmtLEnPX0
https://ncode.syosetu.com/n5664ci/
このため、「都市」や「城塞都市」といった一見大層にも思える言葉が使われておりますが、
その実態は現代を生きる我々の感覚からは大きく乖離したものがあり、
人口わずか千名~二千名程度の小都市がほとんどだったそうです。
万を超えるような人口の集約地点は大都市扱いの稀な存在だったそうです。


ってあるから、数千規模でも別におかしくないんじゃないか?

316: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:59:41.09 ID:hXRY0X8l0
>>311
国民の1割が条件~って言われた後に100人って数字出て来たと思うんだけど違った?

319: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:01:53.90 ID:rmtLEnPX0
>>316
違う
フロレンスがゆうに100人は超えているって言ったあと
少なく見積もって数百名の署名がいる
になったから100人って数字の独り歩き

323: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:03:14.26 ID:hXRY0X8l0
>>319
そうなんか
じゃあ5000人程度って事は戦国時代の有力武将クラスの領土はあるんだな

100人以上って言ったセリフに気を取られすぎてその後に数百って言ったことに気が付かない民多すぎない

225: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:10:42.34 ID:odppROwYd
人口1割で数百人ってそこら辺の市区町村並の人口なんすね

313: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 19:58:22.89 ID:GdYdeO0J0
人口に対して悪者や戦争、災害が多すぎる
人類滅んでそう

320: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:02:40.34 ID:wcyPye/k0
一方ジータは本人+たった数人の船員で惑星規模の戦いをしてる訳で・・・
真面目に考えたらダメなんだろうね

331: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:10:46.08 ID:voYJS6NS0
気になって調べたけど中世時代に相当する日本の旧国でも人口数千人程度のとこはあるんだな
ダルモアが保有する軍も防衛主体の少数精鋭って考えると弱小国としては妥当な設定か

332: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:11:01.88 ID:u8D/LGY40
島の中でいくつもの国に別れてるんだからまあ多少はね

335: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:11:21.14 ID:+eMmQ5aU0
イベント背景がクッソ豪勢な城っぽいのに人口数千人規模の国同士の争い??…ってなる

336: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:11:35.14 ID:HzlSOomv0
融合種の数を500か1000と見積もってウェールズ軍の数を優に超えるといってるあたり
強国のウェールズのダルモア侵攻時の動員数も1000は超えてないだろうから
規模自体現代の基準とは隔たりがあるだけよ

812: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 12:57:34.51 ID:3/mhrQg60
まぁ実際人間一人が踏ん張り続けて無双できる限界値が300くらいだからな
これ以上の数を相手にするなら範囲攻撃ないと無理

338: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:12:08.56 ID:AsmsxLFw0
他の島が大体1つにまとまっているのに群雄割拠しすぎなんだよなあの島

348: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:15:38.68 ID:JOf2qkHG0
>>338
戦国時代「おっ、そうだな」

355: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:19:10.62 ID:u8D/LGY40
その点マフィアは凄いよね全空のいたるところに勢力を広げて各地数十人以上で武装してるんだから
やっぱ十天衆やレイですら手を出せないのは当然だったんだな

364: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:21:51.16 ID:voYJS6NS0
数十万クラスの国家だったらそれはそれで違和感ある設定出てくるわ
20歳そこそこのガウェインが一戦の功績だけで騎士団長なったりとか大国じゃありえない
色々整合取ろうとするとやっぱ人口5000人くらいだな

372: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:24:55.40 ID:pD4yviWNH
>>364
キングダム的に言えば武将一人で大国と渡り合う事はある

もちろん本気出せば余裕だが3000の兵を潰す為に30万の兵士用意する国はない
個人の能力関係なく完勝するには100倍の兵力差が必要

371: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:24:45.25 ID:alHT1egX0
三国志とかの数字見てると麻痺してくるが250vs250の少数戦の前線ですらこんな感じだぞ


800: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 12:46:40.30 ID:jUPAe9C+0
10世紀とかその頃のウェールズは決して大きくないブリテン島の中でも辺境かつ貧しい狭い山岳地域で、
それなのにいくつもの小さな国に分かれていた
そういった小さな国なら人口も1000とかそういうレベルかもね

801: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 12:48:12.14 ID:M5ZM6Za80
しかしみんななんとかしてダルモアの設定人口を噛み砕いて消化しようとしてるの草生えるわ

805: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 12:53:28.79 ID:VGoOSXoc0
だって城の豪華さと国民の人口数とか噛み合わないんだもん
国民はまあ100人以上の署名と曖昧に言ってるけど……都市国家どころか地方都市ってレベルだよ

807: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 12:55:00.23 ID:QvIN2ZvY0
魔法があって星晶獣なんていう何でもありの存在があって島が空に浮いてる世界なのに
軍隊だけ現実世界を参照してもどうにもならないじゃん

813: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 12:58:16.22 ID:jUPAe9C+0
>>807
ほんとこれな
だから違和感がありまくる
読んでてアホらしいしスキップ推奨よ

814: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 12:58:37.33 ID:QvIN2ZvY0
実際グラブルってなんかシナリオの不備あっても
後からうまい具合に星晶獣の能力考えれば何でも整合性保てるよな

828: 名も無き星の民 2020/09/28(月) 13:05:47.90 ID:VGoOSXoc0
>>814
軍師のシナリオはどうでしたか……?(小声)

356: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:19:20.58 ID:B/K1hXI40
シナリオライターより真面目に考察してそう

357: 名も無き星の民 2020/09/27(日) 20:19:53.37 ID:et/7ZI4l0
>>356
間違いない

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1601187009/


この記事へのコメント

  1. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 10:24:46 ID:a4db768b3

    細かいことが気になると本筋への集中力が削がれる
    つまり物語の強度が弱くなる
    まあ真剣に読むテキストでもないしどうでもええか

  2. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 10:44:04 ID:65499c171

    1000人の規模で貴族支える税金ってどんだけ高額になるんだろ

  3. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 11:01:57 ID:aecfdfcc4

    物価とか資源量とかで少人数だろうと裕福にくらせるだろ。
    理が違う世界だから同じ尺度で考えるのは間違ってるんじゃないかな?
    数千人の国だってあるだろうよ

  4. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 11:08:21 ID:5df403948

    千人前後くらいが無難だっただろうが
    開発進んでない中世ヨーロッパの山城都市国家で人口万超えやっちゃったらなろうなんだよな
    なろうで良かったんだろうけど

  5. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 11:15:59 ID:5a5330baf

    何回同じ話で記事立てるんだ?

  6. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 11:32:57 ID:fb6e3626a

    マフィアは無数に湧くのにな。
    普段から設定にそぐわない程度にその辺小出しにしてたりしてたら良かったのに要らん事ばっかに話やら尺やら使いまくった結果だろう、そもそも公式が公式設定を歪め始めてる時点でな設定とかの話も盛り上がらない。

  7. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 11:51:31 ID:e286f2d29

    まともに経済や国力の辻褄合わせる気ないんだろ
    つーか合わせられないんだろうな馬鹿だから

  8. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 12:24:44 ID:ac9ae0786

    今回の話さらっと読むには普通に面白かったけど俺がおかしいのか

  9. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 12:29:13 ID:c0b268281

    人口少ないのは別にいいよ
    その人口でフル装備の常備軍がいて立派な王宮があるのがおかしい
    何かめちゃくちゃ外貨を稼げる手段でもあれば納得する

  10. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 12:42:07 ID:d7825ca2e

    水産高校の劣等生、渾身の設定を馬鹿にするな!!!

  11. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 13:00:09 ID:bbb9c3805

    2600万突破キャンペーンは世界人口の事だったんだよ

  12. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 14:47:30 ID:ab879863e

    銃も飛行機も普及している世界なんですけどね

  13. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 14:49:24 ID:aecfdfcc4

    普通に面白い話だと思ったよ。
    ガウェインの人となりを再認識できた。
    風SSRガウェインを最終上限してなかったらここまで楽しめなかったとは思う。

  14. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 17:36:21 ID:5df403948

    物質文明レベルの高さと土地開発レベルの低さがミスマッチで
    魔物の存在で開発が進まないとか超解釈すれば辻褄もあってくるけど
    そういうの積み上げずにいきなり人口出してリアリティ演出しようとするからこーなる

  15. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 18:25:07 ID:62ebd1169

    アルタイルイベだと敵軍が数万の軍勢動員してたよね

  16. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 18:26:21 ID:e0aa642a1

  17. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 18:34:01 ID:f79771c49

    都市の人口数千人なら、それを支える周辺の農村の人口は数万人?
    それとも農業の技術や、そもそも農作物の植生自体が現実と違ってて比較できんのかな
    まあ作る方も見る方も素人が自分の印象で語ってるだけだわな

  18. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 19:34:10 ID:4fd773610

    そもそも大国の人口描写あったっけ?
    大国って言われてる国もそんな人口多くないんじゃね?

  19. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 21:41:10 ID:1bb8d5df2

    お空の世界はアクティブユーザー数位しかいなさそう

  20. 名も無き星の民 2020/09/29(火) 22:06:59 ID:5df403948

    周辺の農村は無くてもおかしくない街に農民住んでたしハイランドは貴族だっていうし
    しかし言われてみるとアルタイルが活躍してた島はどういう規模なんだ…