ルナール(光属性)

アビリティ
フラッシュレイド | 自分が即座に奥義発動可能/奥義性能UP(1回)◆最大HP30%減少 【Lv55で性能強化】 使用間隔:0ターン |
ヴァニッシュメント・トレース | 仲間のアビリティを模倣する/自分の強化効果を1ターン延長 ◆最大HP30%減少/効果時間1ターンの強化効果は除く 【Lv75で性能強化】 使用間隔:0ターン |
モノクロームドライヴ | 効果中ターン進行時に攻撃行動を3回行う ◆最大HP30%減少 使用間隔:0ターン |
奥義
カラミティ・ダークネス | 光属性ダメージ(特大)/防御DOWN(累積/永続/回復不可) |
サポートアビリティ
邪眼の最強剣士 | 最大HPが減少しているほど奥義性能UP ◆90%以上減少している時、奥義が2回発動 |
我が邪眼、解放する時! | アビリティを使用したターンの間、必ずトリプルアタック/かばう効果/敵の全ての攻撃を回避 |
ドラマチックバトルにも登場していた光ルナールが登場。
3回行動アビに加え、アビを使用したターンは必ずTA、そしてお得意のコピーアビ持ちとかなり尖った性能してます。
短期で使えそう……ではあるものの、じゃあリミジャンヌネハンザルハorハルマルのどの枠を抜くんだ?って感じもする。
ルナールはもともとのver時点でリミジャンヌの3アビが模倣できないし、ネハン、ハルマルに至っては全アビコピー不可なのが判明してますし。
ただ、奥義効果の累積防御ダウンが永続+回復不可だったり、3回行動できるのは何らかの可能性を秘めていることは間違いないんで、サプ候補には確実に入ってくるキャラだと思われます。
エニュオ

アビリティ
エイジャックス | 自分のダメージ上限UP ◆発動する度に以下の効果を順に追加(必ずトリプルアタック/吸収効果/風属性追撃効果/奥義性能UP(1回)) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
ポリスクラフト | ターゲットに関わらず5回風属性ダメージ/敵全体に防御DOWN(累積)/弱体耐性DOWN(累積) 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:6ターン |
キュドイモス・プロスカレオー | 敵の強化効果を1つ無効化/風属性防御DOWN/恐怖効果 使用間隔:5ターン |
奥義
ルースレス・タイラント | 風属性ダメージ(特大)/エイジャックスが発動 |
サポートアビリティ
蹂躙の戦女神 | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合女神の恍惚Lvが1上昇(最大Lv5)/ポリスクラストの攻撃回数+1 ◆Lv5の時被ターゲット時にポリスクラストが自動発動 |
蹂躙の侵槍 | 味方が敵の強化効果の無効化に成功した時、敵全体に10倍風属性ダメージ/スロウ効果/自分が即座に奥義発動可能 |
エニュオはアテナの最終フェイトエピに登場したキャラです。ロベリアがいるならもうどんなやべーやつを実装しても平気みたいなのがここで活きてくるとは……。
アズサといい、最近はキャラフェイトに出てくるNPCのプレイアブル化が流行るパターンなんでしょうか。
ここの運営は運営内のブームを擦り続ける傾向がありますからね。
性能は恒常としては強く、デバフにディスペル、さらに自己強化があります。
そしてディスペルが成功した時にスロウ発動という、一見リミカリのようでリミカリではないサポアビ持ち。
エニュオの場合はリミカリと違う部分として、『強化効果消去ならアビじゃなくてもOK』、『スロウ発動が消去に成功した場合』で、適用範囲が広くなった代わりに発動条件は狭くなったってところか。
イーウィヤ

加護 |
[メイン]風属性攻撃力が100%(→120%)UP [サブ]スキル「風」「竜巻」「乱気」の効果が10%(→20%)UP |
召喚効果 | 風属性4回ダメージ/風属性キャラの与ダメージ上昇(最大75000) ◆参戦者が合体召喚不可 |
フェイトでキャラ輸入がブームなのか
アテナ最終まだのかたですか?
アテナ最終とか何年前の話やねん!
4ヶ月前だが
そんな最近だったっけ・・・
ルナールはネハンとの相性がどうなんだろう
頑張れ
ルナールエニュオイーウィヤじゃあんま回んないのわかってるのか
ぶっ壊れじゃん・・・なんじゃこら