レジェフェス開催。
新登場キャラは土SSR水着ラジエル、水SSR水着テフヌトの2体です。
◆水着ラジエル解放武器
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) June 30, 2024
4凸後は攻刃+通常ダメ上限UP+メイン装備時主人公のみ通常DA以降が攻撃多段hit pic.twitter.com/XNaaQeBWfv
水着ラジエルの武器はメイン持ちでなかなか強そうな性能をしています。
フルンティングがあるからこそ、こんな武器を実装してもいいだろうみたいなことだろうか。
リミ武器PUはAKと八幡薙刀。
うーん微妙、としか言えないPU…。
水着ラジエル(土)

アビリティ
78頁 銷暑法の章 | ターゲットに関わらず4回土属性ダメージ/敵全体に土属性防御DOWN(累積)/被ダメージ上昇(累積)/強化効果を1つ無効化 ◆ルブルムが10の時、通常攻撃後に発動 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
19頁 日光の章 | 土属性キャラに神秘の加護効果 ◆フラウムが10の時、与ダメージ上昇効果追加 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:14ターン 神秘の加護効果:土属性攻撃力とTA率を上昇させ、土属性追撃効果を付与する(5ターン/消去不可) |
999頁 覚醒の章 | 土属性キャラの攻撃UP/トリプルアタック確率UP/土属性追撃効果(1回)/乱撃(3ヒット)効果(1回)/ターン経過なしで通常攻撃を実行 ◆ルブルムとフラウムが10の時のみ使用可能/再使用不可 |
奥義
エンジェリック・プランジ | 土属性ダメージ(特大)/土属性キャラに再生効果 ◆ルブルムかフラウムが10の時、土属性追加ダメージ/両方10の時、2回土属性追加ダメージ |
サポートアビリティ
暑天の神秘 | バトル開始時、バトルメンバーのダメージアビリティの数に応じてルブルムを追加(最大10)/土属性キャラがダメージアビリティを3回使用する度にルブルムを1追加し78頁 銷暑法の章の再使用間隔を1ターン短縮 ◆ルブルムの数に応じて攻撃UP/10の時土属性追撃効果 |
知についての集積 | バトル開始時、バトルメンバーの強化アビリティの数に応じてフラウムを追加(最大10)/土属性キャラが強化アビリティを3回使用する度にフラウムを1追加し19頁 日光の章の再使用間隔を1ターン短縮 ◆フラウムの数に応じてトリプルアタック確率UP/10の時通常攻撃がランダムターゲットで3ヒットする |
神秘の書 | 武器スキルの得意武器の発動条件を全て満たす |
水着テフヌト

アビリティ
サイフ・テフェン | ターゲットに関わらず5回水属性ダメージ/敵全体に水属性防御DOWN(累積)/強化効果を1つ無効化/水属性キャラの奥義ゲージUP(10%) ◆サラーヴLvが5の時、被ダメージUP(6回)追加 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン |
バーリド・ダバーヴ | 敵全体に暗然の霧効果/弱体耐性DOWN/連続攻撃確率DOWN ◆サラーヴLvが5の時、水属性キャラにディスペルガード効果(1回)/幻影効果(1回)/敵の全ての攻撃を回避(1回)追加 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン 暗然の霧効果:攻撃力と命中率が大幅に減少した状態 |
イスティラーハ | 自分に涼麗の微睡み効果 使用間隔:7ターン 涼麗の微睡み効果:5ターンの間、通常攻撃を行わない/回避率大幅UP/テフヌトが奥義発動時、次に配置された水属性キャラに1ターンの再攻撃効果/水属性追撃効果付与 |
奥義
レオントポリス | 水属性ダメージ(極大)/スロウ効果/ランダムな弱体効果を2つ付与 |
サポートアビリティ
トゥスバハ・アラ・ヘイル | ダメージを受けなかったターン終了時、自分以外の水属性キャラが必ずトリプルアタック(1回)/ダメージ上限UP/与ダメージ上昇/自分のサラーヴLvが1上昇(最大5) ◆サラーヴLvに応じて自分以外の水属性キャラの攻撃UP/連続攻撃確率UP/回避率UP/奥義ゲージ上昇量UP |
優遊自適 | 通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが、攻撃行動を行わなかった場合、ターン終了時に自分が即座に奥義発動可能 |
どっちも露骨なディスペルゲー古戦場フルオ用だな
リミピックがゴミ過ぎるし古戦場もどうでも良いしスルーだわ