
アビリティ
ペネトレイト(Lv90で強化) | 敵に光属性ダメージ/光属性防御DOWN(累積)/自分のHP回復 ◆自分が瀕死状態の場合、2回発動 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン |
エクシードブレイク
(瀕死状態の時、ペネトレイトが変わる)
|
敵に3回光属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/光属性防御DOWN(累積) 自分にHP回復/高揚効果/ディスペルガード効果(1回) |
オンスロート | 自分に逆境効果/光属性追撃効果/ターン進行時に攻撃行動を2回行う ◆自分のHPを最大値の40%消費 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:5ターン |
オーバーカム | 効果中必ずトリプルアタック/クリティカル確率UP ◆自分が瀕死状態の場合、バリア効果/被ダメージ無効(2回) 使用間隔:7ターン |
ガルディエーヌ(Lv100で解放) |
味方全体が受けるダメージを10,000減少 効果時間:1ターン |
瀕死状態で1アビが変化するので、既存の1アビのペネトレイトは瀕死時の2回発動がなくなったということになりますね。
奥義
転瞬愚断 | 光属性ダメージ(特大)/ペネトレイトが発動 ◆自分が瀕死状態の場合、奥義性能UP |
流天神斬(最終上限後)
|
光属性ダメージ(特大)/ペネトレイトが発動/3ターン味方全体の闇属性ダメージカット(20%) ◆自分が瀕死状態の場合、奥義性能UP |
サポートアビリティ
解き放たれた封縛(Lv95で強化) |
奥義ゲージが溜まりにくいが通常攻撃の与ダメージが高い/光属性追撃効果 ◆攻撃開始時に瀕死状態の場合性能UP/弱体効果無効 |
決意の騎士 | 一度だけ戦闘不能にならずHP1で耐える/ガウェインの残りHPが少ないほど味方全体の攻撃が大きくUP |
ノアじゃちんぽだし
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1658097834/
ガイゼンサブの唯一の弱点である多段対応と破局系全カットって意味で手動は悪くないんだろうけど光は他に幾らでも使うキャラ居るから使うかは疑問
ディアスポラの通常軸とアビ軸でガウェとバレアグの使い分けって感じなのか?