3月3日に発売されるグラブルVSのDLCキャラクター『ベルゼバブ』に付属する特典武器の情報が判明しました。
バブさんの購入特典は、新武器となるアストラルウェポン6種類のうち、どれか1つが本家グラブルで入手できるシリアルコードが付属。
年末の生放送で告知されていた通り、この特典はあくまでも先行入手できるだけであり、今後追加予定のコンテンツで全種類取得することが可能です。
アストラルウェポンそれぞれの性能も、ゲーム内お知らせにて公開されています。
ソル・レムナント(火斧)

奥義:プロミネンスピラー
火属性ダメージ(特大)/自分が必ずトリプルアタック
第1スキル:紅炎の支配者
火属性キャラの攻撃力上昇(極大)
第2スキル:アストラル・ブロー
火属性キャラがトリプルアタック時、火属性追撃効果 ◆メイン装備時
フェイトレス(水剣)

奥義:アイシクルスティング
水属性ダメージ(特大)/強化効果を1つ無効化
第1スキル:氷霜の支配者
水属性キャラの攻撃力上昇(極大)
第2スキル:アストラル・スラスト
水属性キャラが弱体効果を5つ以上付与された敵に対して通常攻撃ダメージ上限UP ◆メイン装備時
ユグドラシル・ブランチ(土杖)

奥義:アクシスガーデン
土属性ダメージ(特大)/味方全体にバリア効果
第1スキル:花樹の支配者
土属性キャラの攻撃力上昇(極大)
第2スキル:アストラル・アーツ
土属性キャラが強化効果の数に応じてアビリティダメージ上限UP ◆メイン装備時
イノセント・ラヴ(風楽器)

奥義:ゴールデンソーン
風属性ダメージ(特大)/風属性キャラのクリティカル確率UP
第1スキル:嵐翠の支配者
風属性キャラの攻撃力上昇(極大)
第2スキル:アストラル・エコー
風属性キャラが強化効果の数に応じて通常攻撃ダメージ上限UP ◆メイン装備時
ロンゴミニアド(光槍)

奥義:カレイドフォス
光属性ダメージ(特大)/味方全体に幻影効果(1回)第1スキル:白輝の支配者
光属性キャラの攻撃力上昇(極大)第2スキル:アストラル・ピアーズ
光属性キャラのHPが多いほどアビリティダメージ上限UP ◆メイン装備時黒銀の滅爪(闇格闘)

奥義:カタストロフィ・レイ
闇属性ダメージ(特大)/闇属性キャラにカウンター効果(被ダメージ/3回)
第1スキル:禍滅の支配者
闇属性キャラの攻撃力上昇(極大)
第2スキル:アストラル・クロー
闇属性キャラが連続攻撃発動時、通常攻撃ダメージ上限UP ◆メイン装備時
どれも第1スキルは初登場の極大(EX枠?)と、第2スキルはメイン装備時に何かしらの上限が上がります。 このスキルが特大→極大ってなっていくところ、昔のソシャゲ文化って感じがしますよね。
見た感じ一番使い勝手がよく強そうなのは闇武器か。
賢者がいる前提ならアラナンと相性のよさそうな火斧、ロベリアと相性がよさそうな土杖もありかも?メイン杖固定がキツそうだけども。
それにしても先行入手ということは、これが六竜武器だったりするんですかねぇ。構成がオメガとか終末とか、周年実装武器シリーズに似てますし。
シングルバトルの六竜でこれが入手出来て、マルチのほうで4凸の素材を集めていく…ということなのだろうか。
シーズンパス第1弾のナルメア~ジータまでの購入特典はスキン
ちなみにDLC、ズンパス1のジータまでの特典は既に冬の生放送で髪型の凄い人が言及しています。

ナルメア以降は全てスキンですね。
フクが言うには、「スキンなどのあまりプレイの優位性に影響が出ないようなものにする…」とのことなので、ズンパス2以降も全部スキンなのかもしれない。
どれ強いの?
普段からあーだこーだ言ってる有識者早く情報だして