フェリ

※赤字は最終で強化される性能、青字はバランス調整後の性能
アビリティ
フェアギフテン(Lv95で強化) | 敵全体に光属性ダメージ/味方全体の奥義ゲージUP(40%)/ディスペルガード効果(1回) 【Lv55で性能強化・ターン短縮】 使用間隔:13ターン |
グラオザーム | 味方全体の奥義性能UP(1回)/ダメージ上限UP 【Lv75で性能強化】 使用間隔:6ターン |
ヒン・リヒテン | 味方全体のトリプルアタック確率UP/光属性追撃効果/ショート効果 ◆味方全体の奥義ゲージを100%消費 使用間隔:12ターン |
エーヴィヒ・カメラート(Lv100で習得) |
自分の他のアビリティが即時使用可能 ◆幽玄なる絆Lv4の時に発動可能 |
奥義
エーテライト・オンスロート | 光属性ダメージ(特大)/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
エーテリック・インペトゥス(最終後) | 光属性ダメージ(特大)/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮/敵の強化効果を1つ無効化/味方全体の光属性攻撃UP(4T) |
サポートアビリティ
調教してやる(Lv90で強化) |
フェリの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP →
【調整後】光属性キャラの攻防UP/フェリの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP/バトル開始時に自分がバトルメンバーにいる場合、光属性キャラの奥義ゲージが40%上昇 |
幽玄なる絆 |
光属性キャラが弱体効果を受けていない時攻撃UP/受けている時防御UP
→【調整後】自分がトリプルアタック発動時幽玄なる絆Lvが1上昇(最大4)
◆通常攻撃後にLvに応じた回数の追加ダメージ |
1アビやサポートアルテミス、黄龍で開幕3アビ発動も可能になりました。
フルオートだと1アビが赤なせいで開幕3アビはできない点は注意。サポ石をアルテミスや黄龍にする、Q召喚に水着カグヤを使うといった工夫が必要になります。
ぼくには活用できそうにないです
フルオートでディスペルガード枠として入れてもいい程度かな
マコラ交代と合わせてさ
ショート消せれば4アビと合わせて8Tの間確定TA追撃3割だし
短期っていうか中期戦でよさそう感はあったんだけどな
>>985
中期考えると確かにショート邪魔やな
欠けがあるなら即着席はしてそう
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1684324650/
なんか光恒常結構使える調整ばっかだけど、これ古戦場直前に環境破壊するキャラ出してくるフラグ?