グランデフェスが開催。
新登場は水SSR水着ジークフリート、土SSR水着イルノート、風石水着ティアマトです。
また、復刻PUとして水着ブローディアと水着シルヴァ、リミ武器PUはセラステスとワールドエンド。
水着イルノート武器は4凸が可能です。
水着イルノート解放武器「バブルレター」は土銃で最終有り
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) July 16, 2021
最終後は攻刃大+秘奥小+イクシード#グラブル pic.twitter.com/KRBv1O5sxQ
水着ジークフリート

属性:水
得意武器:槍
アビリティ
ツヴァイハルプン | ターゲットに関わらず2回水属性ダメージ/自分に逆境効果 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
デルニエ・アリエ | 敵に水属性ダメージ/味方全体に火属性ダメージカット(20%)/被ダメージを火属性に変換 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
ロワン・ディシ | 自分のHPを犠牲にして自分にバリア効果/水属性追撃効果 ◆追撃は被ダメージするまで継続 使用間隔:7ターン |
奥義
ラウゼー・ファング | 水属性ダメージ(特大)/ツヴァイハルプンが発動 |
サポートアビリティ
邪竜の覇気 | 毎ターンダメージを受けるが攻防UP/必ず連続攻撃 ◆ターン終了時に自分のHPが50%以下の時、自分の奥義ゲージUP(25%) |
海辺の忠騎士 | 敵から受ける火属性ダメージの最大値を5000に固定する |
ジークフリートが浴衣に続いて水着バージョンでも登場。
見たところは背水キャラ。
ただちょっとインパクトに欠ける性能に。
水着イルノート

属性:土
得意武器:銃
アビリティ
ピース・アウト | 敵に土属性ダメージ/スロウ効果/強化効果を1つ無効化◆ピースを1消費:2回発動 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:9ターン |
ロアリング・クルー | 味方全体のトリプルアタック確率UP/土属性追撃効果/ショート効果 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:14ターン |
フルーレセント | 敵全体の攻撃性能大幅DOWN/防御大幅DOWN/被ダメージ上昇 ◆再使用不可 |
奥義
Bomb the System | 土属性ダメージ(特大)/ピースを1消費してピース・アウトを発動 |
サポートアビリティ
サマーブランク | バトル開始時に自分がバトルメンバーにいる場合、土属性キャラの奥義ゲージUP(40%) |
ナイトプール・グラフィティ | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合、自分にピースを1つ付与(最大3) |
イルノートが土属性で登場。
アラナン2アビを持ち、さらにスタメンだと開幕奥義ゲージ40%UPという土マンなら取らなきゃいけないレベルのヤバイキャラですねこれは…。
古戦場前にこれをぶっこんできたこともあって、95HELLはイルノートの有無が影響しそうな予感。
サポアビの40%ゲージUPは黄龍やマンモス、ツチノコの加護の30%、それに船の銅鑼の30%と併せるとちょうど奥義ゲージが100%になることから、本戦だけじゃなく肉集めでも人権になれる性能です。
ここにきてツチノコが輝く時が来るとは…
水着ティアマト

加護 |
[メイン]風属性攻撃力が80%UP [サブ]バトル開始時に風属性キャラに弱体効果無効(1回)/1ターンの間必ずトリプルアタック(4凸後) |
召喚効果 | 敵全体に風属性ダメージ(特大)/風属性防御DOWN/スロウ効果(4凸後) |
普通の石かと思いきや、4凸するとサブ加護に1ターンの間風キャラが必ずTAというイカれたスキルを持ってます。
とはいうものの、ぶっちゃけ風はTAキャラがやたらと多い属性なので風マン必須!ってわけではないようにも感じる。
風だから許されてるような性能ですかね?
ツチノコの時代来たな