272: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:26:52.26 ID:MGOhZDCl0
赤竜危なげなくあっさり倒せて拍子抜け
でもこれフルオートだと無理だろうなw
どっかで事故るように設計されてると思う
個人的には結構楽しかった(小声)
279: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:30:10.98 ID:82RjsuW20
>>272
俺も最初情報なしでやったから予兆…100%カットだ!!→無属性を2回も喰らって大笑いでした
ただまあ丁寧にカット当てながら攻略したから無属性以外は特に危なげなく終わった
281: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:31:42.04 ID:a8vNSh58d
水だからかHP減ってもモリモリ回復していくからな。青玉、ドランク、リリィのオート回復つよし
282: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:32:57.75 ID:vrrfyT/C0
ドランク手動でもフルオでも強くなったなぁ
286: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:34:09.09 ID:ZtDrO4Cma
終末4凸鰻マンとかいう敗北者なんだけど
杉玉ウォロにリリィドランクマキュラとかでいけるかな
マキュラのとこはスロウ減らしてもロペのがいいんかな
294: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:38:05.46 ID:btp7JbNr0
>>286
自分もマグナマンだけどその中の単語で持ってるのドランクだけだわ…
306: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:42:06.65 ID:ZtDrO4Cma
>>294
グリームニル実装時に天井まで粘られたからマキュラ武器2凸までしてるし
杉玉は天井して取ったあとメイン用にダマ入れたのにそのあとクソかぶりとかだわよ
337: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:51:11.88 ID:btp7JbNr0
>>306
自分も確かグリム実装時に天井して取ったような気がする
エウロペを
>>308
エウロペとカトル入れるとドランクとウーノがどちらか押し出されてしまってね
いっそエウロペ外してカトルウーノドランク…うーん
359: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 21:00:09.77 ID:a8vNSh58d
>>337
ウーノいれずに石に鞄入れとけば。そのへんは実際にやりながら自分の武器とキャラ次第だろう
298: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:39:04.38 ID:ax+MlEmn0
>>286
俺も終末4凸鰻マンでセージドランクリリイカタリナさんで行ったけど無属性管理だけやって
属性カット石少し持っていきながらきつそうなら素直にガードすれば割と余裕だったよ
299: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:39:11.21 ID:a8vNSh58d
>>286
まずやってこようや
288: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:34:56.98 ID:j+6G+ToB0
リリィウーノいれとけばいけるよ
あとはカトルかドランク
296: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:38:25.21 ID:ZtDrO4Cma
>>288
杖染めで新アビ使ってみたかったがウーノいた方が安定するのか…
ウーノの枠はロミオのが向いてる説もちらっとみた気がするがどうなん?一応どっちもいるけど
289: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:35:28.43 ID:MGOhZDCl0
だよね、マキュラとドランク強いよね
フルオートはこれにリリィいれて杖パでいくとおいら負けないよ
ドランクって術を変えると自分の奥義か相手の特殊でアビ1打つのなw
これ使うとさらに強くて笑う
290: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:36:34.37 ID:hsqFqcEi0
単体技は玉の奥義で幻影つけば避けるから、気を付けるのは全体と90と40での無属性
291: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:36:56.79 ID:GOZwemzc0
天上もリリィマキュラドランクでクリアした
293: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:37:43.33 ID:vrrfyT/C0
蛸だけどドランクリリィマキュラ(控えロペ)でやってる
征伐戦も同じ編成でやったけどロペが微妙に空気になりつつある
297: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:38:55.91 ID:GOZwemzc0
ロペは変換が強いからそもそも普通に有利属性だと個性が死ぬ
303: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:41:10.12 ID:VHtwEaV10
変換はダメージ軽減50%付いてるから有利でもそれなりには
341: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:53:27.47 ID:ax+MlEmn0
火属性戦でのエウロペは攻撃アビでクリアできる以外は少し役割弱いからね
フルオートだとバフもすぐはげるし
300: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:39:54.13 ID:btp7JbNr0
マグナマンでも杉玉って4凸したほうがいいの?
武器バラバラだとオメガ使えないし連撃が笑えるほど出なくてつらい
四天刃使いたい
308: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:42:32.34 ID:a8vNSh58d
>>300
エウロペとカトル使えばいいんじゃないですかね
323: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:48:05.92 ID:/cAPpfRh0
>>300
リミカタドランク入れたら結構いける気がするな
あとは鯨4凸とか黒麒麟つめてけばワンチャンあるんじゃね
301: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:40:46.89 ID:82RjsuW20
ウーノ1アビ腐ってるからロミオの方がいいかもね
302: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:40:53.06 ID:j+6G+ToB0
ウーノというかかばうがあると楽な場面があるのよ
ウーノだと加えて100%カットや最終だと奥義バリアがあるから安定させやすい
316: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:44:56.94 ID:82RjsuW20
ドランクは1アビ自動発動があるから切り替え丁寧にやればめっちゃ手数出るんだよな
杉玉奥義回れば回るほど安全になるから特殊に反応するゲージアップもいい仕事する
321: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:47:17.06 ID:vrrfyT/C0
CT短いボスだとグラビスロウ入れたくなるからロペ外れちゃうんだよな
355: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 20:59:26.19 ID:9RVb/ZKU0
リリィウーノドランクがド安定
9040はウーノ2アビでええぞ
376: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 21:10:28.43 ID:DlwWQVnJ0
六竜はお前らが昔から大好きな耐久PTだから
スロウとグラビ駆使してどんどん嫌がらせしていけ
なお40%からグラビは無効
384: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 21:17:50.33 ID:RjXpHHvV0
9040ってカバうで死なないのか
391: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 21:22:00.15 ID:9RVb/ZKU0
>>384
ウーノだけ割合ダメ食らうからキュアポなり使えばいい
しかしこれ一日二回はやる気しないわ
393: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 21:23:14.41 ID:HyosjXHb0
>>384
40%特殊は庇うと単体70%の無属性相当になるんだとよ
402: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 21:25:33.07 ID:/cAPpfRh0
朱もなんか普通に攻撃カットしてけばそんな大したことないな
無属性もカトル4アビとか黒麒麟で問題ない
450: 名も無き星の民 2020/03/11(水) 22:01:01.39 ID:3NpDSuWo0
ウィルナス無課金ヴァルナでもウーノカトルリリィで割と余裕で行けたわ
思っていたより楽だな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1583917800/
杉玉リリィドランクいれば、3凸マグナでもクリアできるゾ