グランでフェスが開催!
新登場キャラクターは闇SSRリミテッドリッチ、火SSRエルモートです。
さらにバレンタインキャラが復刻されており、ピックアップはなんと新キャラ2人+バレキャラ、リミPUのグリームニルを足した総勢10人。
バレグリやバレアグロなど強バレキャラがいない!って人は回し時かもしれませんが、バレキャラを大方回収している人にとってはスルーしていいところかも。
リッチ武器『ペイン・アンド・ストレイン』(斧)は闇キャラの与ダメ上昇+装備中の斧が多いほど攻撃上昇+闇キャラのダメ上限UPという癖の強い武器。
新リミ武器「ペイン・アンド・ストレイン」
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) September 15, 2021
※リミリッチ解放武器
与ダメ上昇+斧数が多いほど攻撃上昇+闇キャラダメ上限UP#グラブル pic.twitter.com/n1UCbc7uoz
闇はバブ斧があって天司武器が斧なので無理なく採用できますし闇マンならほしいところ…ですが、この手の武器は効果量次第ですね。
リッチ(リミテッド)

アビリティ
ファントムペイン | ターゲットに関わらず6回闇属性ダメージ/ 闇属性キャラに死の祝福効果/被ダメージを光属性に変換 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:9ターン |
コラプション | 敵味方全体に光属性攻撃DOWN/闇属性防御DOWN/毒効果/腐敗効果 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:9ターン |
スピリット・オブ・カース | 自分に不死王の再臨効果 ◆再使用不可 |
奥義
デッド・バッド・エンド | 闇属性ダメージ(特大)/スロウ効果/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
サポートアビリティ
不死の呼び声 | HPが回復せず毎ターンダメージを受けるが、攻防UP/必ず連続攻撃/奥義性能UP/一部のターンダメージを回復に変換 |
ゴーストマーチ | ターン終了時、味方に弱体効果が付与されている場合、敵全体に闇属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(5%) ◆弱体効果の数に応じて攻撃回数UP/性能強化(最大10回) |
いやほんとにリッチ来るんかい!しかもなんか美少女になってるんですが……。
パッと目を惹くのはアナサンみたいなタイプのサポアビと、敵味方全体にデバフを付与する2アビ。
かなりピーキーな性能に見えますが、少なくとも単体性能は高いんじゃないかなと。
ていうかこれ闇ソルが強くなりそう。クリオ撒かれたら終わりますが。
エルモート(SSR)

アビリティ
灼烈 | 敵に7倍火属性ダメージ/灼熱効果/強化効果を1つ無効化 ◆自分に付与されている強化効果の数が10個以上の時、2回発動 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
葬炎 | ターゲットに関わらず5回火属性ダメージ/味方全体に高揚効果/連続攻撃確率UP 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
焔纏 | 敵のCTを1つ増加させて次の自分の奥義が2回発動 使用間隔:6ターン |
奥義
紅蓮炎獄陣 | 火属性ダメージ(特大)/味方全体の攻撃UP(累積)/奥義ダメージUP(累積)/奥義ダメージ上限UP(累積) |
サポートアビリティ
インシネレート | 敵が特殊技を使用時、ターン中に1回灼烈が発動 |
過ぎし日の温もり | 火属性キャラがそれぞれに付与されている強化効果の数に応じて奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP |
ようやくエルモートがSSRで登場。
ディスペル持ちに加え奥義効果やサポアビで奥義関連のバフ付与と、なかなか使える要素は揃ってます。3アビがCTを増加させてしまうデメリットを持ってますが、取得しなければフルオ運用もできそうですね。
ちなみにエルモート武器は4凸でクラフト追加。
火SSRエルモート解放武器は4凸後にクラフト持ち#グラブル pic.twitter.com/XH4l0It1Mw
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) September 15, 2021
3アビをとらなければディスペルマンとして猫にも強かったと思うし、武器もクラフトだしで古戦場前に来てほしかったタイプのやつですねこれは…。
引くか
それな。
全員いるから心置きなくスルー出来るけど。
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1631675083/
リッチは武器込みで欲しいけど副産物がねぇ!