892: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:26:23.96 ID:ySu2+zQG0
去年の今ごろはガチャピン次どうパワーアップするんだろうて話題だらけで
無くなるだ、劣化するだの話はなかった
この1年で信頼が地の底に墜ちちまったからな…ネガティブな思考になっちまう
893: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:26:28.63 ID:GdgIz7tq0
年始~5周年付近が人数的にピークだったな
わざわざ古戦場の順位拡大しないときついぐらいだったのに
907: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:37:48.72 ID:5tgVG5lc0
5周年付近の盛り上がりは凄かったからな
過去に類を見ない位廃プレイヤーが参入してきて
グラブルこれから急成長するんじゃねって思ったら全員辞めてった
908: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:38:57.90 ID:y7gRHf1o0
まぁこんなもん新規で続けるのはガ○ジしかいないだろう
909: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:40:24.54 ID:zqva24Ts0
5周年ってマグナ2だっけ?
まぁなんだかんだあの頃はまだやること多かったな
今はハクスラもなくなってなんかドロップ品集めて作る謎ゲー
910: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:41:49.67 ID:ryG1vbKj0
運営自体がマグナ殺しに来てるし神石編成組めるかどうかはガチャ回した数に比例するからな
今新規が追いつくにはやばいくらいの廃課金するしかない
911: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:42:55.39 ID:VedcTJWmM
新規向けにコンテンツを作ると人が増える
ベテラン向けにコンテンツを作ると人が減る
914: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:46:05.30 ID:iz/kJtDZ0
今までと違って何やってもついてくるってわけじゃなくなってきたからな
来年以降もこれまでと同じようにふんぞり返って運営してたら7周年まで持たないかもな
915: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:46:23.99 ID:7kJHJ8tC0
新規向けにするとすぐ虚無虚無言うやろ
916: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:46:43.41 ID:QumKVcI50
急成長してもすぐコンテンツなくなるしストッパーにぶつかるからな
917: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:47:01.55 ID:Izj03KXi0
泥率の緩和とかならわかるけど
いまさら新規向けに新武器新コンテンツ増やしてもなぁ…
918: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:47:43.27 ID:2u158Lso0
そもそも今も昔もやる事は変わらんのに新規向けってなんやねん(´・ω・`)
919: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:47:52.77 ID:ySu2+zQG0
新規向け、中間層向け、廃人向け
バランス良くコンテンツ追加してけばええんや
偏るからおかしくなる
920: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:48:47.72 ID:MH2uEd+30
コンテンツの消費速度も上がってるしな
泥率緩和あったとはいえ今マグナ2が実装されてたら遅くとも数か月で終わっちゃうだろ
921: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:49:07.47 ID:NHFem8f/0
新規なんか、無料ガチャやらせてれば
勝手に喜ぶやん
922: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:49:37.77 ID:ySu2+zQG0
新規さん応援キャンペーンとかあるやん?
もうやってないけど、失敗したんかねアレ
924: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:51:04.98 ID:/plorlKRa
何追加しても結局はマルチで貢献度の奪い合いに行き着くゲームだしな
926: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:53:24.16 ID:VPVueDfl0
ソロコンテンツ増やそうとはしてるけど調整が下手くそすぎるしな
ばら撒きと競争煽りでしか成り立たせられないんだろ
927: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:57:13.29 ID:+AWfetgT0
課金をやめた勢力がこれならまたお金を払ってもいいぞというコンテンツを作れるのか
至難だろうな。そんな魔法は存在しない
だからくたびれたユーザーから搾り取るしかないテンプレで終末を迎える
928: 名も無き星の民 2019/12/01(日) 16:57:42.44 ID:/plorlKRa
メインクエストももうドラマチックバトル()の流れだしな
RPGなら普通は「この先の話をみるためにボスを倒したいから鍛える」なんだけど
なーんもしなくても用意された編成で用意されたポチポチ
そこまでやるならもうバトル自体いらんわてか小説読んだ方がマシだろになるわけで・・・
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1575099214/
中間層向けコンテンツなんて十分あるだろ
これ以上増えて周り切れんのか?