333: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:00:02.21 ID:ZGVclITO0
コラボシナリオめっちゃ面白いわこれ
338: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:02:31.09 ID:qST1J5pH0
これに出てくる秘密道具、劇場版ドラから出てるの多いな
旧ドラ各作品1,2セットずつ出してるかもな
もしもボックス、石ころぼうし→魔界大冒険
技術手袋、天才ヘルメット→小宇宙戦争
グルメテーブルかけ→ドラビアンナイト
あとはまだ見てないからわかんね
343: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:04:25.32 ID:YW4UL2lCd
なんか後編で秘密道具奪われること確定っぽいがバブさんとかマフィアの手に渡ったら実際ヤバいな
361: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:09:54.53 ID:4o4YPnv50
コラボイベの中では一番面白いかもしれん
でも銀魂も前編は面白かったけど後半カスだったからなあ
377: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:17:08.78 ID:qST1J5pH0
>>361
いまんとこガチャピンコラボの次ぐらいだな
378: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:17:44.14 ID:ZRRqhyXs0
>>377
ガチャピンイベントはつまらんだろ
384: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:19:41.76 ID:hMicr+0fM
まぁやってる事はガチャピンの時のなんちゃってなろうに似てるしな
416: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:29:34.96 ID:j4aHX+zA0
ドラえもん期待してなかったけどストーリーすげー面白いなこれ
423: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:32:34.37 ID:qST1J5pH0
きこりの泉の女神書き下ろしてるところで耐えきれなかった
こういう原作ありきの同人系シナリオはうまいなぁと思うわ
420: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:31:02.95 ID:t0QxRQ8R0
のび太「騎空士になって弱い人たちを助けたい!」
ドラ「きみがその弱い人じゃないの?」
とか原作っぽいツッコミ好き、いうほどしらんけど
425: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:32:47.73 ID:iXJz74pR0
シナリオがわりとやりたい放題だし
ジータちゃんやら雑コラが多くて
コラボの中で一番面白いわ
428: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:36:29.29 ID:A6GX/dvK0
きれいなラカム草
439: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:43:11.05 ID:9PmPYEfz0
お約束を消化しつつ色んなキャラの見せ場も作る
全く期待してなかったが良いシナリオだった
448: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 18:50:30.43 ID:NxfBFqSL0
ナルグランデ組と四騎士の交流とか今までになかったから面白いやん
536: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 19:24:00.98 ID:x+WVPV2B0
今回のイベントは酷いな。
ニセどらの時点でかなり見る気しなかったけど、
それでも音声なしでストーリーは追うつもりだった。
でも、もしもboxって話作る上で一番使っちゃいけないやつじゃん。
もうその時点で全skipしたね。
もしかしたら一切ストーリー見なかったの初めてかもしれない。
561: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 19:33:03.24 ID:AebfDEIj0
>>536
そうか?鬼滅より全然面白かったが
541: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 19:25:04.48 ID:iXJz74pR0
イスタルシアが通常とは違う特別な場所
って実は大きな伏線じゃね?
542: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 19:25:29.30 ID:pifg/rQC0
カインやパーさん達の下りはコラボでやるのには勿体ないくらいだな
他のキャラの絡みも
もっと普段のストイベでこういうのやってくれよfkhr
619: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 19:54:18.73 ID:0dpVThZU0
イベント普通に面白かったわ
621: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 19:56:11.82 ID:2Rq4Dv2tM
なろえもんはともかくロ○コンにされるアベルとかのギャグは割と好きだった
627: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 19:59:22.13 ID:kVKet++d0
引き良かった
後半楽しみ
肩透かしくらいそうだけど
629: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:02:24.28 ID:/+4ZYJrg0
ドラ一行を差し置いてグラブル側のキャラで話もちょいちょい盛り上がる事もあるから見所のバランスが良いね
声優多く呼んだのが活きた
636: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:07:18.93 ID:SAoVZHRb0
>>629
今回バランスいいよな銀魂コラボはこれと比べると酷かったな(´・ω・`)
633: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:04:39.97 ID:SAoVZHRb0
今回割と普通に面白いやん半年1回くらいこういうコラボしていけ(´・ω・`)
634: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:06:16.12 ID:PXNTfZfm0
ドラ一行も良いがグラブル側のキャラの掛け合いいいな
コラボでもなきゃ見れないのをどうにかして
638: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:08:00.82 ID:S45nj0Tk0
カインとかたまに出してやらないとマジで存在を忘れてたぞ
640: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:10:16.30 ID:KZxUcU9t0
銀魂と比べて明らか尺が違うっていうね。まああっちは続編匂わせてたけど
しかしいろんなネタ取り入れててよかったわ
643: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:13:46.97 ID:Hj6YLXkv0
今回のコラボイベント控えめに言って最高ですわ
グラブル側のキャラもやたら多いし、ナルグランデ組との結構珍しい絡みも多い
新規絵も結構あるのが大変よろしい。あと、やっぱりコルルは優遇されてる感ある
キャラとしてはドラえもん結構強い、強くない?
679: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:42:34.60 ID:/Mu0//Dv0
グラえもんイベスキップせずに読んだわ
まあまあ面白いね
685: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 20:46:52.47 ID:Ihb7jiTvM
ドラえもん面白いわ銀魂とか鬼滅はグラブルとコラボするには100年早かった
747: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 21:53:50.25 ID:Hj6YLXkv0
ラムっちょは七変化キャラなんでアレをやるのかと身構える事は出来たけど
隙を生じぬ2段構え、追撃のラカムには耐えられなかった
今回のシナリオ担当かなりキレてる
751: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 21:56:43.25 ID:HC9+3sil0
道具すげーばっかりでのび太とか活躍してないのがあんまり良くないと思う
757: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 22:03:55.35 ID:A10DVXDU0
>>751
でものび太達ばかり活躍して肝心のドラえもんの影が薄くなっても本末転倒だしなぁ
ドラえもんコラボである以上ドラえもん(が出すひみつ道具)を前面に出してくれないと
777: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 22:27:45.37 ID:AGLXopmBd
>>751
のび太の加入は後編から
つまり
753: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 21:58:32.46 ID:Ek/emzh80
映画ってのび太たちが活躍するのはいつも後半だろう?
760: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 22:06:26.20 ID:1G3jEJ+r0
劇場版あるあるの秘密道具制限食らうのかと思ったら結構バンバン道具使うのな
まあこっちの方が面白いし、本家の方も全力出しても問題ない相手や空間の時には道具制限なかったりした気がするけど
767: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 22:15:14.30 ID:iblt4ffu0
ドラえもんコラボストーリーはおもろいな
772: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 22:24:18.15 ID:mF/q32sA0
ヴェインのドラえも~んで吹き出した
台詞似合い過ぎだろ
779: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 22:30:05.64 ID:bbExTu4+M
きみがその弱い人だと思うんだけど、でドラえもん理解ってる人が書いてんなって思った
ドラえもんてたまにえらく毒舌になるんだよね、そしてそれを気にしないのび太
781: 名も無き星の民 2021/12/08(水) 22:34:41.93 ID:Y9e9ORs+0
どこでもドアでイスタルシア行けって絶対突っ込まれるから即実行してネタを片付けたのは偉い
引用元:https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1638944367/
正直コラボシナリオって無味無臭が多いのでどうでもいいかな…って思うことが多かったんですが、今回のドラえもんコラボは普通に面白かった。
キャラがたくさん出てきて上手く絡ませてますし、何よりひみつ道具が壊れて使えないパターンじゃなくて普通にポンポン出してるのがよかったなぁと。
ただし
コルルとヴェインは出過ぎ問題が