73: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:08:22.28 ID:nQH9Tk6Y0
マグナ3がきたらエレメント5000やら超糞連戦で神石に強さ近くなるだろ
私はマグナ3武器1本ほどサクッと作って神石やるから頑張れよなぁ
78: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:13:39.94 ID:XpGjX7EG0
マグナしかない時はマグナを強化しろって思ってたが
神石編成が揃ってきたらマグナも結構つよいっしょwって思うようになったね
80: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:15:54.76 ID:UCRXBEAl0
マグナ3は特定の状況下のみ神石を凌ぐ、くっそ強い武器にして欲しい。例えばPTに属性2種類あったら強くなるとか
86: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:23:02.30 ID:DAV177vG0
ぼちぼち神石に変更出来ない勢のこと考慮しないとマグナ2殴ってマグアニ集める
作業に飽きられたら終了になるからな
99: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:28:51.39 ID:4R92tnIhp
>>86
サプ不可引けないのはマジ引けないからなんかしらないとねえ
89: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:25:11.35 ID:kKwrBwCH0
あと1属性分ヒヒ掘れば6属性神石になるわ
ゲームクリアは近い
90: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:25:22.97 ID:DAV177vG0
金剛もダマもいるからなぁ
配布渋いし
91: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:25:23.91 ID:L+ki9nsw0
神石引けてないし、引けてもダマも金剛もないし、炭鉱夫できないし
94: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:27:44.03 ID:U0Ds/ezp0
微課金で神石増やすと武器更新で泣く羽目になる
108: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:32:39.59 ID:W7YibLdT0
>>94
微課金はやる属性絞って神石しろって話なだけやん
全属性神石最前線とか廃の廃くらいやぞ
95: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:28:02.01 ID:S/2OS3ARp
神石だけあっても天司なきゃ意味ないですし
105: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:32:20.82 ID:jZg7a2kk0
>>95
キャラ武器揃ってても天司無い属性はダマ入れる気無くすのよね
104: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:32:19.62 ID:U0Ds/ezp0
マグナが強いのはゲームデザイン的に普通だけど
天井実装のせいで神石ゲーにせざるを得なかった
107: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:32:30.81 ID:/K016h7D0
火だけだな
神石も天使石も揃ってる属性(´・ω・`)
109: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:34:05.54 ID:kKwrBwCH0
全属性マグナより少しでも強ければいいよ
ヒヒは闇で掘る
110: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:34:57.75 ID:DbCBtxP90
六竜も神石武器だろうから神石1~2属性くらいのマグナ勢は引退の考え時だろうな
111: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:35:31.73 ID:yQrcSD0WH
土風以外は神石やるのが精神的にいいぞ
112: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:37:43.69 ID:cMImSffP0
水にダマ金剛入れとうない
114: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:37:49.77 ID:jZg7a2kk0
風はいいけど土マグナはもうそろそろ限界だと思う
116: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:38:44.50 ID:yQrcSD0WH
火水光闇と比べるとまだ土マグナはマシだから…
118: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:39:42.63 ID:cMImSffP0
光マグナはいいと思うわよ
119: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:40:18.39 ID:jUr43UCX0
光マグナエアプだけど光マグナはすでに土より強いような気がしなくもない
120: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:42:39.70 ID:DbCBtxP90
終末5凸渾身とメタトロンあったらまあ光マグナでもやれるだろうな
121: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:43:23.06 ID:g/t7/u1x0
闇もマグナでも結構強くね?
キャラが強いからかな
122: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:43:44.75 ID:yQrcSD0WH
土マグナはキャラがまともになればまだ戦える
せめて風闇光の2軍レベルでいいからキャラ出してくれ
123: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:43:57.45 ID:xnGxy8uYd
フレシュバ石を借りている者だけが光マグナ強いと言いなさい
124: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:46:01.10 ID:DbCBtxP90
闇は攻刃中と背水小の武器がベースになってる時点で知れてる
闇は神石ハイランダーに大きく溝開けられてる
125: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:46:15.88 ID:2gBXTD/90
水に突っ込んで酷い目にあったからなあ
様子見しちゃう
126: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:46:58.96 ID:L+ki9nsw0
水と土と風は天司神石あるけどキャラのハードル高い
やるなら水だけど水は今やらんでもいいしな
127: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:48:22.17 ID:g/t7/u1x0
シュバ剣染めコスモスのテンプレ編成だけでそこそこ強いじゃん光マグナ
ってか強いの基準がよくわからんくなってきたけど
もしかしてトップ層と対等以上に戦えるレベルとかの極まった話なのか
128: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:48:35.58 ID:cMImSffP0
古戦場は全部マグナでもいいけどいろんなマルチに行きやすいのはハデスだからみんなハデスやればいいんじゃない
130: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:50:40.73 ID:yQrcSD0WH
光マグナは石をゼウスに変えるだけでゼウスの方が強いから移行が一番お手軽ではある
132: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:52:11.12 ID:U0Ds/ezp0
>>130
こういうのが典型だけど少し数字上がっただけで強いって言う人も居る
強いの基準に幅がありすぎ
139: 名も無き星の民 2020/02/04(火) 15:54:54.33 ID:kKwrBwCH0
マグナより強ければ強いでいいんじゃないの?
マグナ相手にイキれればよし
どうせ行くコンテンツなんてない
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1580789510/
じゃあゼピュロスにしますね(池沼)