浴衣ザルハメリナ

アビリティ
カタフニア | 光属性キャラにバリア効果/幻影効果(1回)/ブロック効果 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:14ターン |
イリオファーニア | フィールドをイリオファーニアで照らす イリオファーニア:対象の属性に関係なくクリティカルが発生、敵味方の攻撃力20%上昇、防御力25%減少する効果
【Lv75でターン短縮】 使用間隔:14ターン |
フォティーゾ・イーリオス | 光属性キャラのクリティカル確率UP/ダメージ上限UP(15%)/光属性追撃(2割)効果 使用間隔:12ターン |
奥義
パーフィリオン・プレアー | 光属性ダメージ(特大)/味方全体の光属性攻撃UP/闇属性ダメージカット(20%) |
サポートアビリティ
日輪の加護 | 光属性キャラの闇属性ダメージ軽減/バトル開始時に光属性キャラに弱体効果無効(1回)を付与 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
陽光燦燦 | 光属性キャラがクリティカル発動時に与ダメージ上昇(3000) |
これはまたつよばはの光編成が変わりそうなキャラが出てきましたねぇ…。
2アビはフィールド効果で敵味方の攻撃アップ、防御ダウンというもの。
それに加えて3アビは2割追撃+ダメ上限15%上昇というヤバい効果持ち。
サポアビでクリ時に3000だけとはいえ与ダメ上昇ももっていて、水着ハルマルの枠が変更になりそうです。
水着タヴィーナ

アビリティ
サイフシャムス | 敵に4回闇属性ダメージ/敵の全ての攻撃を回避(1回) /狩猟の矢筒を2補充 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン |
タァークル・マウジュ | 敵に4回闇属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/ランダムな弱体効果 ◆狩猟の矢筒を1消費 【Lv75で性能強化】 使用間隔:0ターン |
ホップラクス | 闇属性キャラの弱体成功率UP/アビリティ性能UP/与ダメージ上昇 ◆2回被ダメージで解除 使用間隔:8ターン |
奥義
サアーダ・バラク | 闇属性ダメージ(特大)/サイフシャムスが発動 |
サポートアビリティ
砂浜の狩人 | バトル開始時に狩猟の矢筒を4付与(最大4) ◆ターン終了時に狩猟の矢筒が1以上の時、タァークル・マウジュを発動 |
愛のスパイス | 攻撃してきた敵の弱体効果の数に応じて回避率UP ◆回避成功時にターゲットに関わらず4回闇属性ダメージ/味方全体の奥義ゲージUP(10%) |
火属性のダメアビ兼デバフ撒きの面を引き継ぎつつ、3アビで弱体成功率UPやアビ性能UPといったサポートもできるようになってます。
アゴナイズが出た直後にタヴィーナが出てくるの、やってるなって感じしますね。
水着タヴィーナ解放武器「タアロ・マサラ」
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) August 7, 2021
攻刃中+背水小+修羅#グラブル pic.twitter.com/DjbCtDU4JE
タヴィーナ武器は4凸が可能で、攻刃+背水小+修羅という構成。
水ゾがいるので必死になって引きまくる必要があるかどうかはわかりませんが…。
まぁどのみち水ゾ使うんだったら、ハイランダーで使える背水小とW攻刃って考えた方がいいのかもしれない。
なんか闇修羅来て水ゾが抜けるって言ってる人結構見るんだけど魔剤?