90: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 09:34:34.71 ID:LOdXCVoY0
闇いらない言われてるの本当に草
237: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:04:53.95 ID:jGuR2z9g0
さて、改めて闇が必要なかった件について
おれ、悲しいよ テツヤァ・・・
271: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:10:32.25 ID:v+Dl9QBX0
でもあの装備の充実度で闇が入らないとは思わないからびっくりだわ
295: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:13:29.25 ID:KwjVeyhP0
実際闇の試練だけは解除必要ないし
その分試練優先解除したい奴や後半で動ける奴増やしたほうがいいんだろうな
328: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:20:50.85 ID:jGuR2z9g0
闇ブルは終わった グラブルは変わった
362: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:28:41.62 ID:8OyyPJ+B0
闇は現状だとお荷物の要らない子なんか
適正キャラ貰えるまで闇が入ってきたらキックして蹴り飛ばす光景が見られそうでホッコリ
366: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:29:30.42 ID:20HzzyGed
初期は闇が要らない子とか変な所アルバハリスペクトしてんな
409: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:39:51.57 ID:G7qDD7HA0
どうせ年末リミとかで闇強化きちゃうんだろ
420: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:44:01.35 ID:N/A0euLZM
闇の流れが完全にルシの時の火だよな
ルシ実装前の火ってぶっちぎり最強だったよな確か
424: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:45:22.22 ID:/t7p7A7n0
そもそも闇ってアルバハのときもハブられてたぞ
つまりこれから闇の時代が来る
418: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:43:58.46 ID:jGuR2z9g0
アルバハで闇が蹴り飛ばされてた時代知らない騎空士も増えたんやろなぁ
448: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:49:00.40 ID:KwjVeyhP0
闇が弱い強いとかじゃなくて「必要ない」って判断されてんのがかわいそう
477: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:53:55.94 ID:yZ/vdIzo0
闇自体が強くなったとしても
試練の内容的に要らない子なのは変わらないからな
それならもっと削れて試練も担当できるような
他の属性入れるよねって話になるわな
479: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:54:07.37 ID:h4t5YOWr0
闇いらねもこれは闇の試練の重要度の問題だよな
闇を優遇しすぎて一番負担を少なくした結果だな
507: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 10:59:18.33 ID:/t7p7A7n0
真に受けて闇弱いって言ってる奴は分かってない
闇の試練がそこまで重要じゃないからいてもいなくてもいいって話
それなら試練が重要な枠を更に増やせばいいだけで弱いわけじゃないんだよ
528: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:04:42.60 ID:/QCMZTar0
闇が入ると土の人数が減って土の試練解除の速度が半分になるって事だからな
あまりにもデメリットが大きすぎる
544: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:07:59.63 ID:h4t5YOWr0
闇を必要にするならラス10%を闇1人で削り飛ばせるくらいになるしかないな
それなら10%までお座り監督戦法も許されるんじゃね
573: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:13:55.41 ID:v+Dl9QBX0
負荷を減らした結果5人の負担を増やしてまで闇を入れるメリットがないという本末転倒に
579: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:14:14.88 ID:cny6mQqGM
闇マンは火マンを見習えよ
不遇でもめっちゃ上手いぞ
591: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:15:16.60 ID:QmSC7LBH0
>>579
闇は上手い下手じゃなくて幾ら頑張っても大して役に立てない事が問題なんだ
619: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:19:50.45 ID:1uwe6z3f0
インフレで時間に余裕できたら被らせる属性は土に限らないだろうけど少なくとも野良は闇外しが主流になりそう
火は強いんじゃなくて頑張ってもらわないとクリアができねぇ 闇は頑張れるようになってもクリアにつながらんという致命的な差が
754: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:55:00.69 ID:dCno6vVJ0
【バトル開始時に敵に下記の強化効果付与】
・火の神意レベルに応じて攻撃力上昇(最大10)
└火属性PTが予兆解除毎にLv1減少
・水の神意レベルに応じて弱体耐性上昇(最大10)
└水属性PTが予兆解除毎にLv1減少
・土の神意レベルに応じて防御力上昇(最大10)
└防御15%UP×土神意Lv(最大150%)
└土属性PTが予兆解除毎にLv1減少・風の神意レベルに応じて連続攻撃力上昇(最大10)
└/風属性PTが予兆解除毎にLv1減少
・光の神意レベルに応じてT終了時に味方HP減少(最大10/最大5000)
└光属性PTが予兆解除毎にLv1減少
・闇の神意レベル毎の命中率で攻撃時に強化2個消去(最大10)
└闇属性PTが予兆解除毎にLv1減少
属性感の一番の差って
これの差だよな、そりゃ土2枚になるて
767: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:57:21.40 ID:nCg+6eXg0
神威レベル差ある時点で闇がどんなに人権来ても席キツいわな
774: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:58:43.21 ID:v+Dl9QBX0
>>767
他属性のレベル下げ効率半分にしてまで闇が必要な強さとか検討もつかんな
823: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 12:11:11.86 ID:BASF2+Zkd
闇いらないのは今は要のバフは殆ど消去不可とかだからかな
827: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 12:11:55.15 ID:v+Dl9QBX0
まずスパバハの連撃率 火力 防御 の低下効率を捨てて5人に負担を増やしてまで闇を入れるメリットは何だ?というね
828: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 12:12:02.99 ID:edhKNPppM
闇レベルは調整して下げないとクリア不可くらいのデバフ付与にしろよ
これじゃ本当に要らない属性になるだろ
829: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 12:12:20.60 ID:CJ8OvP4EK
闇いれるより土か火2枚くらいとかの方が負担減りそう
くらいにはレベル下げのメリット格差か
880: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 12:23:15.72 ID:a14HmSdrp
闇は神意の内容が悪いだろ
あれ当てられた属性風以外ならどれでも空気化してたと思うし逆に光土あたりの内容当てられてたら闇解除はよはよはよって言われてた
714: 名も無き星の民 2021/12/04(土) 11:42:42.63 ID:jGuR2z9g0
しかし改めて闇は神意Lv下げの意味が薄い以上は
風と同等の火力出さないと存在する価値すらないってひでぇ話やな
2人にした属性の神意Lvの下げ易さを加味したら
さらに風をぶっちぎるくらいの火力ないとダメだろうけど
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1638572426/
闇マンの団員が急に喋らなくなってしまった