259: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:37:09.22 ID:mlPjFHKS0
10天加入で欠片迄貰えちまうなんて聞いてない
それじゃあこの前頑張って統べた俺ただの馬鹿じゃん
264: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:38:44.80 ID:HAO2VwM70
>>259
ヒヒもらえんだからええやんw
268: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:39:32.28 ID:ekJAD6Xl0
>>259
やーいばーかばーか(´・ω・`)
262: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:37:32.19 ID:K4mlM09v0
これ取得1歩手前で止めれば楽に最終できるのでは?
ヒヒ2個使うけどどうせ取得で2個使うから変わらんでしょ
265: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:38:53.98 ID:fwzxib2o0
>>262
まあヒヒも選べるから実質的には1個損してることに代わりはないが
選択肢としてはありかもしれない
272: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:40:49.05 ID:K4mlM09v0
>>265
確かに
やってる事はヒヒ3個コースと変わらんか
263: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:38:13.74 ID:K4mlM09v0
取得っていうか普通に最終した場合の話ね
269: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:39:46.84 ID:rF/FFMLJ0
散々ブログやらでヒヒにしとけって煽られたから悔しかったんだろうなって
マッチポンプで十天取らせた疑いもなくはないけど(´・ω・`)
273: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:40:53.05 ID:HAO2VwM70
>>269
単純に報酬うまくしても文句言われる運営(´・ω・`)
277: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:42:02.39 ID:rF/FFMLJ0
>>273
最初から言ってないから仕方ないね(´・ω・`)
284: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:43:24.41 ID:NVpCJ/LI0
>>273
もともとキャラもらっても最終するときやっぱりヒヒ2つ必要とかエアプとしか言いようがないから
281: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:43:04.05 ID:g3Rgo7Bvd
まあなんも考えずにヒヒ損するとかいう人もいるから多少はね
285: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:43:48.51 ID:w9rUcnHlr
天星器握ってないとフェイトエピソードのタイマン戦開始できないんじゃなかったっけか
291: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:45:53.96 ID:zdBOJyIVa
>>285
色変え段階でいいから最終準備して即砕くみたいなミスしなきゃ大丈夫
300: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:47:58.54 ID:w9rUcnHlr
>>291
色変えまででいいんか、すまんかった
289: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:44:50.71 ID:gT5N0TLs0
まあさすがに十天配布で新規釣って取った新規が最終80箱とかもう闇落ち待ったなしだったししゃーない
292: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:46:05.93 ID:rF/FFMLJ0
>>289
言うてもそれ擁護してる人いたからね?
触りで十天取るなら最終とか夢のまた夢だしええやんって(´・ω・`)
304: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:49:09.99 ID:ekJAD6Xl0
>>289
流石にグラフェスで適当に情報先出しした福原も悪い
322: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:53:33.98 ID:LgjtFbdU0
>>289
元々十天衆加入ってそういう立ち位置だし仕方ない気もするけどな
CMも打つだろうし、アニバ含めた宣伝効果としても高いだろうから新規獲得には持ってこいだとは思うが、既存ユーザーの不満も凄くわかる
まぁヒヒ貰えるんだし我慢せえとは思うけど
335: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:55:04.25 ID:lx9aTy7s0
>>322
でもそのヒヒ、四象で追加されてたはずのものなんすよね…
341: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:56:44.16 ID:rF/FFMLJ0
>>335
草萎える(´・ω・`)
299: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:47:54.80 ID:SHRHMWO00
今度は逆にヒヒ交換勢から不満が出てるんすよね…
307: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:49:41.27 ID:HAO2VwM70
>>299
え、なんか文句言うとこあるか?
333: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:54:45.91 ID:SHRHMWO00
>>307
てんせーき最終作るまでの素材(石2000とか)
337: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:56:16.59 ID:litA3X4Y0
>>333
トレジャーはともかく石使ったなそういや
石は返して欲しいわ(乞食並感)
302: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:48:46.85 ID:hvjPUDP50
十天とらずに辞める奴もいるから別にどうでもいいと思う
どうあがいても周回ゲーだから、ちょっと触って十天とれた~うれし~で終わりで良いんじゃねえかな
きくうしって新規ちゃんのこと心配するくらい親切だったのか
311: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:50:17.62 ID:ULdAHvVId
>>302
実際新規をおいていくゲームに未来はないじゃん
303: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:48:48.40 ID:g3Rgo7Bvd
いまも三個ヒヒ使ってる人いるからキャラもらって二個使う人がいても別におかしくはないな。80個開けるを本気で実行する人はおかしいと思うけどw たぶん先ばっか見すぎ
310: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:50:04.25 ID:oEGH4b0s0
>>303
ある程度やってなきゃ属性変更するための素材だけでもそれなりにハードルあるからな
305: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:49:23.32 ID:fwzxib2o0
というか最初から欠片つけますって告知しとけば何もなかったのに
エアプ過ぎて忘れてたからって後出ししたら
そりゃ不満のでるやつもいるわな
316: 名も無き星の民 2020/02/01(土) 13:51:45.99 ID:rF/FFMLJ0
8箱開けるくらいなら今は結構ハードル下がったけど他はまぁ面倒くさいだろうね
そして最終しないとイマイチなのもね(´・ω・`)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1580528830/0-
長く続くゲームで新規は大切だが「新規に目くじら立てんなよ!」とか「ゲームの為に新規大切にせーや」とかは完全にお門違い
それを気にするのはユーザではなく運営側であって、1ユーザに勝手にそっちの立場を代弁されても正論でも何でもないからね
何故か経営者目線で奴隷の鎖自慢大会始める人達と似たような間違い