58: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 16:16:42.08 ID:3Qw2IWc90
土属性なのにダート適正あるキャラいないとか(´・ω・`)
416: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:33:26.12 ID:brH9l/Vb0
なんでウマ娘SSRが土属性なんだよ?
スズカさんとかどう考えても風のイメージやん
432: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:41:55.94 ID:RUjCTm310
>>416
声優的にもエニュオとかぶるやん
418: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:34:19.85 ID:qRXK9mfh0
走るしか能がないんだから
土がお似合いってことだよ
419: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:34:39.40 ID:bSMrWldE0
ウマ娘の特典武器(にんじん)が土属性だったからな
420: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:35:36.52 ID:NpCIhDrQ0
光じゃないから性能もそこそこ期待出来る
422: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:36:02.52 ID:sHAWmx6W0
そりゃ今を輝くウマ娘さんを弱くする訳にはいかないからな
そうなると必然的に土属性が一番候補に上がるやろ
423: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:36:38.43 ID:PijrHo560
土だけコラボSSR1体しか居ないしな
424: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:36:39.96 ID:EnhVT7L9M
自社コラボとは言えちょっとデリケートなウマのキャラを本格スマホRPGに出して大丈夫か?
いや大丈夫だからコラボ決まったんだろうけど
425: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:38:04.36 ID:TH1/szEo0
ウマ娘は競馬という前提を外してはならないって契約らいしけどよくこっちに持ってこれたな
429: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:40:09.78 ID:N3niry0lM
土だけどダート馬おらんやん
433: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:42:03.37 ID:9sDoYs4B0
むしろ土に配っても埋もれるから火辺りに強めで配ってスタメン狙っていくべきだった
438: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:45:14.82 ID:sHAWmx6W0
コッコロですら一時期スタメンで使えるレベルだったからな
ウマの人気考えるとガチでウィルナス越えワンチャンあるぞ
440: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:46:25.04 ID:QrqVIVNy0
コッコロママ第2弾コラボで最終して
442: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:49:41.54 ID:PijrHo560
ラブライブ勢も全員最終して
443: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:51:19.56 ID:7B114DpY0
普通に最近のコラボ性能しっかりしてるしウマは盛ってくるんじゃないか
444: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:53:12.01 ID:YUSmke7z0
自社コラボだから初心者向けな性能になりそう
ペコッコロキャルみたいな
445: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:53:54.01 ID:9oVheaCn0
コッコロはガチ性能なんすよ…
446: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:54:10.48 ID:fmouM2/E0
コッコロ互換でも優秀だし来てくれたら嬉しいぞ
450: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:56:36.17 ID:9oVheaCn0
まあ土は激戦区だから調整難しそうではある
453: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:58:41.42 ID:f2xLRC4gK
配布にしては強いんだろな
が土は激戦区すぎんよ
455: 名も無き星の民 2022/02/01(火) 19:59:28.48 ID:NpCIhDrQ0
最近は初心者向けのキャラになる傾向あるしどうだろうな
さくらリヴァイAqours1年ペココッコロルルーシュガチャピンニュージェネミモリ
この辺は初心者じゃなくても手持ち不足時の代替品くらいにはなった
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1643696217/
真ん中と右は兄弟?目の色と服以外違いが分からん