「ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦」開催
- 7/7(火)から開催
SSレア土石「ゼノ・ウォフマナフ」が報酬に追加

武器「真・裁考天の鳴弦」に5凸が実装
5凸解放条件
- 「真・裁考天の鳴弦」のLvを150、スキルLvを15にする
- 「ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦」の難度「EXTREME」のバトルを合計4ターン以内でクリアすることで手に入る称号を獲得
「THE MAYDAYS」復刻
- 7/14(火)から開催
- イベントクリアでイベント限定ミニゲーム「SHARK PANIC」に挑戦可能 ミニゲームで獲得した累計スコアに応じて、イベント限定アイテムやレジェンドガチャチケットが入手可能
- チャレクエクリアでルリアスキン『パール・オブ・ビーチ』入手(取得済みの場合宝晶石300個)
「ブレイブグラウンド」開催
- 7/22(水)から開催
- 土ボス、風有利イベント
- 報酬武器は土槍『剱嶽』
- トリプルアタック発動時にさらに大きなダメージを与えることができ、戦いを有利に進めることが可能
- 「個人ランキング」「騎空団内ランキング」にMANIACが追加
風有利ブレグラの2周目は、武器が追加されるようです。
ところで、まだ1回もブレグラをしてない属性があることを忘れていないだろうか。
新マルチ「六竜HL」追加
- 7/27(月)に追加予定
- 「六竜討伐戦」のマルチバトル版のクエスト
- 参加人数は6人
- Rank151以上かつ、マルチバトル「リンドヴルムHL」をクリアすることで挑戦可能
報酬
六竜素材が入手可能。
- イグナイトラブル
- ゲイルロック
- アビサル・トラジェディー
- インシュラーコア
- 靂輪
- トーデストリープ
新たなキャラクター育成アイテム武器
- マルチバトル版でのみ入手できるアイテム
新たなキャラクター育成アイテム
- 新育成アイテムは「EXリミットボーナス」や「マスタリーボーナス」からは独立した新枠でキャラクターを強化できる
- このアイテムは各属性に1種類ずつ、計6種類追加
- それぞれのアイテムに対応した属性のキャラクターにのみ使用できる
- このアイテムは今後追加されるコンテンツでも入手可能
新たな武器
- ドロップ報酬として6種の武器が新たに登場
- ドラゴニックウェポンおよび終末の神器と同時に編成が可能な武器
サイドストーリーに「この想いを、何に喩えようか」追加
- ロミオイベ続編
- 土SR『パリス』が加入
メインクエスト追加
- 7/20(月)にメインクエストのアップデート。
- 第133章から第140章が追加
- 第140章クリアまで進めることで「新たなジョブスキンの獲得」と「新たなマルチバトルの開放」が行われる
新マルチの報酬
SSR土刀『剣聖の袋竹刀』

SSR水弓『扇抜』

SSR風楽器『オルフェウス』

- かつてのDO武器
- 効果は汎用性のあるものにリニューアル
- 既に持っている人もそのまま変更後の効果が反映される
行方不明になっていたDO武器がここで復活。
ということは、いずれクイーンビーとかつよバハ石も復活する可能性があるということだろうか。
「メインクエストスキップ機能」
以下の章までのスキップを実装。- 第1章~第12章
- 第13章~第28章
- 第29章~第54章
- 第55章~第63章
- 第64章~第79章
※第80章以降についても、今後段階的に追加する予定とのこと。
今月の最終上限解放はクリスティーナ

今月の最終上限解放は風SSRクリスティーナ。
カジノメダル77,777,777枚を集めると交換できるキャラで、いやまさかこのキャラに最終が来るとは…。
入手方法がほぼ運、ポーカーで地味にやるとしても膨大な時間が必要なところがあるため、性能次第では荒れそうな予感。
その他アップデート
EX POSE追加
対象キャラ
- ゾーイ(リミテッドシリーズ)
- ベアトリクス(水着バージョン)
- オイゲン(水着バージョン)
- エルモート(水着バージョン)


英雄武器の作成ページ改修
覚醒Lvアップデート
- Lv6とLv7を追加
- 「覚醒Lv6」はメインクエスト第63章、「覚醒Lv7」はメインクエスト第110章をクリアすることで解放が可能
- ※今後もアップデートでLv8以上を追加予定
エレメント化のアップデート
- プレボから直接武器と召喚石をエレメント化することができるように
- エレメント化は1度に最大20個まで
- 「プレゼントリスト」に送られた日時が古いものから順にエレメント化される
- アプデに伴い「リスト」「倉庫」「プレゼントリスト」から武器や召喚石をエレメント化した際に獲得したトレジャーは、直接所持数に反映されるように変更
ダマスカス鋼の在庫追加
- 7月末のシナリオイベント開催に合わせて1つ追加
「バトルシステムV2の予兆演出のアップデート
- 敵の「予兆演出」が表示されている際に、敵のステータス効果を確認することで、次に発動する特殊技の「ダメージの属性」「ダメージの回数」「追加効果」などが分かるように改修
- V2システム全てのバトルが対象
なお、「一部キャラクターのアビリティ対応」は8月以降に実装を予定とのこと。
古戦場関連
次回開催
- 次回は2020年8月開催予定
- イベントボスは水属性/土有利
次々回開催
- 2020年11月開催予定
- イベントボスは光属性/闇有利
勲章を獲得できる新イベントが10月開催
- 開催時期は10月中旬
- イベントの詳細は夏の生放送で発表
新団イベ?と思われるものは10月中旬に開催とのこと。
詳しいことが夏の生放送までわからないので、8月をお楽しみにということなのでしょう。
塔がこない?